本文へジャンプ
日本共産党参議院議員・医師 小池晃 アーカイブ[〜2008] 日本共産党参議院議員・医師 小池晃 アーカイブ[〜2008] 日本共産党参議院議員・医師 小池晃 アーカイブ[〜2008]

75歳以上切り離し差別 後期高齢者医療
長寿祝わない社会でいいか
小池議員 中止・撤回求める

2008年3月15日(土)「しんぶん赤旗」より転載

 「戦後を必死に働いてきたお年寄りに、『晩年になったら、国から捨てられる』と感じさせる。こんな社会でいいのか」―。日本共産党の小池晃議員は十四日、参院予算委員会で、後期高齢者医療制度の非人間性を、お年寄りの深い憤りの声とともに告発しました。小池氏の気迫の追及に、委員会室のあちこちから、「いいことをいう」「これはひどい」などの声が起こりました。党本部や編集局に「涙が出た」などの電話・メールが殺到しました。(→小池議員の質疑


写真

(写真)パネルを示して追及する小池晃議員=14日、参院予算委

 後期高齢者医療制度は、七十五歳以上を一律に“後期高齢者”と決めつけ“現役世代”から切り離し、まったく独立した医療保険に加入させるものです。国民皆保険制度の国では他に例がありません。

 小池氏は、今まで扶養家族になっていたお年寄りも例外なく、強制的に家族みんなが入っていた保険から引き離される実態を告発し、「まるで家族一緒に暮らしていた“母屋”から無理やり“離れ”に連れていって、閉じ込めるようなものだ」と批判しました。

 舛添要一厚生労働相は「七十五歳以上には心身の特性がある。それに応じて医療サービスも変えていかなければならない」と正当化しました。

 小池氏は、政府が、後期高齢者の「特性」を「治療に時間も手間もかかる」「認知症も多い」「いずれ死を迎える」などと規定していることを指摘。「こんな考え方で制度をつくれば、差別医療になるではないか」と迫りました。

 しかし、舛添厚労相は「死に直面した人に、きめの細かい手当てをするためのものだ」と居直る態度。小池氏は、この発言をきびしく批判し、制度導入により高齢者の医療費を削ることがねらいであることを明らかにしました。

 小池氏は「日本の社会とは、七十七歳なら喜寿、八十八歳で米寿、卒寿(九十歳)、白寿(九十九歳)と高齢を心から祝う社会ではなかったか」「財源を理由にして、高齢者の医療費からまず削る。こんな政治に未来はない」と正面からただしました。

 福田康夫首相は、「医療制度は、誰にとってもいいものであってほしいが、限界がある」としつつ、「いろいろ工夫して対応していく」と述べざるをえませんでした。

 小池氏は、「四月に制度が始まってから『見直す』では遅い。ただちに制度の四月実施を中止・撤回すべきだ」と強く求めました。

表

反響殺到

涙あふれた

 「涙があふれた」「なぜ75歳で線引きをするのか、高齢者は不安でいっぱいだ」「自民党を応援してきたが、今度は共産党を応援する」――小池氏の質問をみて日本共産党本部や国会の小池事務所に激励の電話、ファクス、メールが相次ぎました。

今後は投票

 富山市の男性(75)は「子どものころ『国のために死んでくれ』といわれた。今度の制度はもう一回『国のために死んでくれ』といわれているようなものだ」と怒りをぶつけ、「これからは共産党に入れる」と電話で語りました。


ページトップへ
リンクはご自由にどうぞ。各ページに掲載の画像及び記事の無断転載を禁じます。 © 2001-2010 Japanese Communist Party, Akira Koike, all rights reserved.