日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、24日投開票の参院石川選挙区補選の結果に言及し、「日本共産党の西村祐士候補が大奮闘されました。ご支持いただいたみなさんに心からお礼を申し上げたい」と表明しました。…続きを読む 参議院選挙政治
あらゆる分野で深刻な影響を及ぼしている物価高騰から国民の暮らしと生業(なりわい)を守ろうと、日本共産党の小池晃書記局長と田村智子政策委員長は24日、東京都板橋区のハッピーロード大山商店街前で街頭宣伝し、消費税5%への減税など共産党が提言した緊急経済対策の実現を訴えました。…続きを読む 政治消費税経済財政・税制
日本共産党のインターネット放送「とことん共産党」が22日夜、ロシアによるウクライナ侵略問題をテーマに放映されました。ゲストに、井上哲士参院議員とウクライナの近隣諸国で難民を取材している石黒みずほ「赤旗」外信部記者を招きました。司会を小池晃書記局長と朝岡晶子氏が務めました。…続きを読む ロシアのウクライナ侵略
日本共産党国会議員団は22日、物価高騰・国民生活防衛対策本部(本部長・小池晃書記局長)の第2回会合を開き、物価高騰に苦しんでいる現場での聞き取り結果を共有し、共産党の緊急経済対策の実現のため街頭での訴えにも積極的に取り組むことを決めました。…続きを読む 政治経済財政・税制
沖縄県沖縄市長選(24日投票)で、岸田自公政権が総力支援する現職と激しい一騎打ちをたたかう、「人にやさしいまちづくり市民の会」のモリ山政和候補(73)の大街頭演説が21日、同市内で開かれ、日本共産党の小池晃書記局長が応援演説し、「勝敗を分ける三日攻防。オール沖縄の力でモリ山候補を何としても勝たせよう」と訴えました。…続きを読む 地方政治安保・米軍基地市民と野党の共闘政治
日本共産党の小池晃書記局長は18日、国会内で記者会見し、陸上自衛隊が「反戦デモ」や「報道」をテロなどと並んで「敵視」する文書を作成していた問題について、「自衛隊による国民監視は重大」だと批判し、「自衛隊の海外派兵と国民を抑圧、監視することはセットで起こっている。国会で徹底的に追及したい」と表明しました。…続きを読む 人権安保・米軍基地政治自衛隊・防衛省
日本共産党の小池晃書記局長は18日の記者会見で、自民党安全保障調査会がまとめた軍事費の国内総生産(GDP)比2%以上への増額や「敵基地攻撃能力」の「改称」などを盛り込んだ提言の原案への受け止めを問われ、「軍事費を倍加して、どれだけ国民生活に犠牲を強いるのか。いくら名称を変えても『敵基地攻撃能力』を持つ―長距離巡航ミサイルや空母などの装備を増やしていくもので、『専守防衛』という建前を完全に投げ捨てることになる」と批判しました。…続きを読む 安保・米軍基地政治自衛隊・防衛省
河井克行元法相による大規模買収事件での市議辞職を受けた広島市議会安佐北区選挙区補欠選挙(定数2、24日投票)で、清水てい子候補を押し上げようと、17日、日本共産党の小池晃書記局長が同区内で街頭演説しました。…続きを読む 地方政治政治政治とカネ
日本共産党は参院選公示まであと2カ月に迫った16日、小池晃書記局長が鳥取県内2カ所で演説したのを先頭に、穀田恵二衆院議員、紙智子、井上哲士両参院議員が各地で演説し、戦争か平和かの歴史的岐路で、憲法9条を生かした平和外交こそ平和な東アジアへの大道だと訴え。大門みきし参院議員は、大阪で党綱領について講演を行うなど、幹部、国会議員が全国をかけめぐりました。全国の党員・後援会員も「ウクライナ侵略やめよ」の宣伝や党勢拡大、集いの開催など参院選勝利に向け、奮闘し…続きを読む ロシアのウクライナ侵略参議院選挙憲法政治