日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党、社会保障を立て直す国民会議の4野党1会派の書記局長、幹事長は31日、国会内で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大に強い危機感を共有し、一日も早い現金給付と自粛要請に伴う補償措置を軸とした緊急経済対策、大型の補正予算の編成を政府に求めることを確認しました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は30日、国会内で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言への対応について問われ、「もし緊急事態宣言を出すのであれば、十分に専門家の意見を聞くことと、理由や緊急事態宣言に伴う措置の内容について、国会に報告することが必要だ。私権制限を伴うような中身を盛り込むのであれば、それに伴う損失を全面的に補償することが不可欠だ」と表明しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は30日、国会内で記者会見し、新型コロナウイルス感染拡大に対する経済政策で、政府・与党内で「お肉券」「お魚券」などが検討されていることについて問われ、「暮らしがギリギリなときに何を考えているのか。畜産業なども打撃を受けていると思うが、その打撃に対する補償をするのが筋だ」と批判しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は29日のNHK「日曜討論」で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加経済対策などについて各党幹事長(代行)らと討論しました。小池氏は「(政府が)自粛を要請したら損失補填(ほてん)を行うとの大原則を明言すべきだ」と主張しました。…続きを読む 中小企業政治新型コロナウイルス経済
日本共産党の小池晃書記局長は29日のNHK「日曜討論」で、新型コロナウイルス対策や追加経済対策、今後の国会審議にどう臨むかなどについて、各党の幹事長(代行)らと討論しました。…続きを読む 中小企業政治新型コロナウイルス森友学園・加計学園疑惑経済
日本共産党沖縄県委員会は28日、沖縄県議選(5月29日告示、6月7日投票)の勝利に向け、那覇市で街頭演説を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、聴衆は集めずインターネット中継で実施しました。小池晃書記局長が東京から中継で、共産党7予定候補全員の勝利と辺野古新基地建設に反対する「オール沖縄」勢力の安定多数確保をめざす県議選の意義を訴え、7予定候補と赤嶺政賢衆院議員が決意を述べました。…続きを読む 地方政治安保・米軍基地市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長と田村智子政策委員長は27日、国会内で、国民民主党の平野博文幹事長、泉健太政調会長と会談し、「野党連合政権にのぞむ日本共産党の基本的立場――政治的相違点にどう対応するか」を手渡し、説明しました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治
2020年度予算が27日、参院本会議で可決・成立しました。国会内で記者会見した日本共産党の小池晃書記局長は「この予算は新型コロナウイルス感染による未曽有の危機も、昨年の消費税増税による景気悪化の影響もまったく踏まえない欠陥予算だ」と批判しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス
全党のみなさんの連日のご奮闘に心から敬意を表します。 コロナウイルス感染が広がり、大阪・兵庫につづき、東京など首都圏でも外出自粛が呼びかけられるなど、感染拡大を抑えるための努力が強められています。いまアンケートで要望をききとり、「赤旗」や「Q&A」パンフで対話に踏みだしたところでは、「役立つ情報ありがとう」と感謝と激励が寄せられています。また、「自粛を要請するなら、それにふさわしい支援が必要です」との提起は、広く共感をよんでいます。国民の苦難…続きを読む 新型コロナウイルス