日本共産党の小池晃書記局長は2日、国会内で記者会見し、発災から1日で半年を迎えた能登半島地震について「被災者の置かれている状況はますます過酷になっている。安心して住み続けられる住まいの確保と支援の継続、生活と生業(なりわい)の再建が必要だ。政府は全力をあげて被災者の支援にあたるべきだ」と主張しました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は30日、鹿児島県知事選(7月7日投票)で、九州電力川内(せんだい)原発の20年運転延長や軍事基地建設に反対する「みんなの声でかごしまをつくる会」の、てのくち里花候補=無所属新、日本共産党自主的支援=を押し上げようと鹿児島市内で応援演説しました。小池氏が「大事なことは県民の声で決める、てのくち候補の勝利で希望が持てる政治をつくろう」と熱く訴えると、聴衆が大きな拍手で応えました。…続きを読む
日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」が27日夜、「ガザの子どもたちはいま 緊急帰国報告 ヨルダン川西岸から」と題し放送されました。医師で北海道パレスチナ医療奉仕団団長の猫塚義夫さんが現地の状況を伝え、小池晃書記局長と語り合いました。司会は朝岡晶子さんです。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は27日、国会内で記者会見し、衆院憲法審査会幹事懇談会の28日の開催が会長の職権で決められたことについて、「与野党合意もないまま一方的に職権で開催を決めたことに断固抗議したい。開催するべきではないと強く言いたい」と述べました。…続きを読む
在沖縄米空軍兵による性的暴行事件を巡り、日本共産党国会議員団は26日、国会内で政府に対し、抗議と緊急の申し入れを行いました。小池晃書記局長は抗議文を手渡し、「被害者の人権と尊厳を踏みにじる卑劣な蛮行だ」と抗議しました。赤嶺政賢衆院議員、山添拓参院議員が同席。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は24日、国会で記者会見し、各社の世論調査で岸田内閣の支持率が低迷していることについて問われ、「上向く要素は何もない」「(国民の意思は)政権に退場せよということだ」と強調しました。…続きを読む