日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

新基地反対 遺志継ぐ  沖縄 翁長前知事しのぶ会

2019年08月23日
 保革などの違いを乗り越えた団結を訴え、沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設反対を最後まで貫き、在任中の昨年8月8日に亡くなった「オール沖縄」の翁長雄志前県知事を「しのぶ会」が22日、同県豊見城(とみぐすく)市の沖縄空手会館で開かれました。県内外から約900人が会場を訪れて献花し、翁長氏の遺志を引き継いでいく決意を改めて固め合いました。…続きを読む
新基地反対 遺志継ぐ   沖縄 翁長前知事しのぶ会

野党の政権構想示せるかがカギ

2019年08月22日
 日本共産党の小池晃書記局長は21日、ラジオ日本の「岩瀬恵子のスマートNEWS」に出演し、7月の参院選の結果や野党共闘の発展に向けた課題などを語りました。…続きを読む
野党の政権構想示せるかがカギ

社会保障 充実へ心一つ  民医連評議員会 小池氏があいさつ

2019年08月18日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日、東京都内で開かれた全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)の評議員会に来賓として出席し、参院選の結果と、医療・社会保障の充実を勝ち取っていく今後のたたかいの展望について報告しました。…続きを読む
社会保障 充実へ心一つ   民医連評議員会 小池氏があいさつ

歴史踏まえた日韓友好を 「光復節」民団式典 

2019年08月16日
 在日本大韓民国民団(民団)は15日、「光復節」中央記念式典を都内で開きました。…続きを読む
歴史踏まえた日韓友好を 「光復節」民団式典 

韓国民団「光復節」記念式典での小池書記局長のあいさつ

2019年08月16日
 日本共産党の小池晃書記局長が15日に在日本大韓民国民団(民団)の「光復節」記念式典で行ったあいさつ(大要)は次の通りです。…続きを読む
韓国民団「光復節」記念式典での小池書記局長のあいさつ

終戦記念日にあたって 日本共産党書記局長 小池晃

2019年08月15日
 日本共産党の小池晃書記局長は15日の74回目の終戦記念日を迎えるにあたり、次の談話を発表しました。…続きを読む
終戦記念日にあたって 日本共産党書記局長 小池晃

世界大会ナガサキデー集会 禁止条約に署名する政府をつくろう 小池書記局長があいさつ

2019年08月10日
 日本共産党の小池晃書記局長は9日、原水爆禁止2019年世界大会・長崎の閉会総会で連帯あいさつし、「『ヒバクシャ国際署名』を広げ、核兵器禁止条約に署名する日本政府をつくりましょう」と呼びかけました。…続きを読む
世界大会ナガサキデー集会 禁止条約に署名する政府をつくろう 小池書記局長があいさつ

世界の共同で禁止条約発効を 小池氏、世界大会オーストリア政府代表と懇談

2019年08月10日
 日本共産党の小池晃書記局長は9日、長崎市内で、原水爆禁止2019年世界大会に出席したオーストリア政府代表のゲオルゲビルヘルム・ガルホーファー同国欧州統合外務省公使と懇談しました。核兵器禁止条約の発効に向けた取り組みや今後の運動の発展などについて意見を交わしました。…続きを読む
世界の共同で禁止条約発効を 小池氏、世界大会オーストリア政府代表と懇談

原水爆禁止世界大会 ナガサキデー集会 小池書記局長のあいさつ

2019年08月10日
日本共産党の小池晃書記局長が9日の原水爆禁止世界大会・長崎の閉会総会(ナガサキデー集会)で行ったあいさつは次の通りです。…続きを読む
原水爆禁止世界大会 ナガサキデー集会 小池書記局長のあいさつ

長崎市の平和式典

2019年08月10日
 9日、長崎市で開かれた平和式典には、日本共産党の小池晃書記局長・参院議員をはじめ、田村貴昭、本村伸子両衆院議員、吉良よし子、山添拓両参院議員、仁比聡平前参院議員と、堀江ひとみ長崎県議、長崎市議団が参列しました。小池書記局長が献花しました。…続きを読む
長崎市の平和式典
1 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 361

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望