日本共産党の小池晃書記局長・参院議員と赤嶺政賢、塩川鉄也、宮本徹、田村貴昭、本村伸子の各衆院議員、山添拓参院議員ら国会議員団は28日、沖縄県を訪れ、名護市辺野古の米軍新基地建設反対のたたかいを激励し、米軍基地周辺の人体に有害な有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)汚染など、沖縄の基地問題について調査しました。…続きを読む
国が2012年7月末で申請を締め切った水俣病特措法で「非該当」として救済を拒まれた近畿地方などの被害者ら128人が、国、熊本県、加害企業のチッソに損害賠償などを求めている「ノーモア・ミナマタ近畿第2次訴訟」の判決が27日、大阪地裁でありました。達野ゆき裁判長は、原告全員を水俣病と認定し、計3億5200万円(1人当たり275万円)の支払いを、国、熊本県、チッソに命じました。…続きを読む
日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」が25日夜、「このままでいいのか日本の政治 どうする!野党共闘」をテーマに放送され、市民連合運営委員の中野晃一上智大教授と小池晃書記局長が語り合いました。司会は朝岡晶子氏です。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長・「大運動」推進本部長は26日、オンライン(ユーチューブ限定配信)で「地方議員への訴え」を行い、「第29回党大会成功、総選挙躍進をめざす党勢拡大・世代的継承の大運動」成功へ9月最後の頑張りで、党勢拡大の大飛躍をかちとろうと訴えました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、10月22日投開票の参院徳島・高知選挙区補選で無所属の広田一氏を支援し、衆院長崎4区補選では立憲民主党の末次精一氏を自主的に支援することを決定したと表明しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、大阪・関西万博の会場建設費が約2300億円に膨らむ見通しとなり、当初より1000億円超も増えている問題について、「東京オリンピックの建設費を思い起こさせる膨張だ」と指摘し、「夢洲(ゆめしま)を拠点に巨大開発を進める大阪・関西万博は中止すべきだ」と述べました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は24日、東京電力福島第1原発事故の汚染水(アルプス処理水)海洋放出の影響について、宮城県女川(おながわ)町の漁業者と懇談しました。共産党元町議の高野博さんが案内し、阿部律子党町議と高野晃町議(無所属)が同行しました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は24日、東京電力福島第1原発事故の汚染水(アルプス処理水)海洋放出の影響について、宮城県女川(おながわ)町の漁業者と懇談しました。共産党元町議の高野博さんが案内し、阿部律子党町議と高野晃町議(無所属)が同行しました。…続きを読む
宮城県議選(10月13日告示、22日投票)が目前に迫る中、日本共産党の小池晃書記局長は24日、石巻、塩釜、多賀城の3市をまわり「県民の声に耳を貸さず、暮らしに背を向け暴走する村井嘉浩県知事と正面から対決する共産党5議席を絶対に守り抜き、議席増を勝ち取って、県民の声が通る県政へ」と演説しました。三浦一敏(石巻・牡鹿)、天下みゆき(塩釜)両県議、藤原ますえい県議予定候補(多賀城・七ケ浜)が訴え。石巻では、齋藤正美市長が応援に駆けつけました。 …続きを読む