日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

かけがえのない党議席 値打ち語り抜き勝利を 全国地方議員・候補者会議

2022年11月07日
 全国地方議員・候補者会議では、小池晃書記局長が討論のまとめにたち、「15人の発言はチャレンジ精神にあふれ心打つものだった。また10人が女性議員・候補者だったことは女性議員第1党の力が発揮されたことを示した」とのべました。地方議員の8割、候補者の9割、あわせて2300人以上が視聴したと報告。2006年以来のとりくみだったが「全国の連帯をつちかう場として成功をおさめた」と強調し、国民的たたかいと統一地方選勝利の決意を固めあおうと呼びかけました。…続きを読む
かけがえのない党議席 値打ち語り抜き勝利を 全国地方議員・候補者会議

インボイスは新たな大増税 参院財金委 小池議員、導入中止迫る 小規模事業者追い込むな

2022年11月04日
 日本共産党の小池晃議員は1日の参院財政金融委員会で、来年10月に予定されるインボイス(適格請求書)制度導入について「小規模事業者やフリーランスなどにとって新たな消費税大増税だ」として導入中止を迫りました。…続きを読む
インボイスは新たな大増税 参院財金委 小池議員、導入中止迫る  小規模事業者追い込むな

那覇市長選健闘 翁長氏が共産党訪問 “オール沖縄”今後も

2022年11月02日
 10月23日投開票の那覇市長選挙で「辺野古新基地建設反対」「子育て日本一の那覇」を訴え大健闘した「オール沖縄」の翁長雄治氏は1日、国会内の日本共産党控室を訪問し、支援への感謝を述べました。小池晃書記局長、田村智子副委員長、穀田恵二国対委員長、赤嶺政賢、田村貴昭両衆院議員、仁比聡平参院議員が応対しました。…続きを読む
那覇市長選健闘 翁長氏が共産党訪問 “オール沖縄”今後も

命綱の2議席守り抜かせて 佐賀・唐津

2022年11月01日
 来春の統一地方選での日本共産党の躍進をめざし、小池晃書記局長は30日、佐賀県佐賀市と唐津市で演説し、「佐賀県議選は1票を争う大激戦だ。県民の命綱、共産党の2議席を何としても守り抜かせてください」と力を込め、むとう明美、井上ゆうすけ両予定候補=共に現職=の勝利を訴えました。小池氏は29日夜には千葉県船橋市で千葉県議選、船橋市議選の必勝を訴えました。…続きを読む
命綱の2議席守り抜かせて 佐賀・唐津

暮らしに冷たい千葉県政変えよう 船橋で演説会

2022年11月01日
 日本共産党の小池晃書記局長は29日の千葉県船橋市での演説会で、統一地方選で勝利し、暮らしに冷たい千葉県政を変えようと訴えました。小池氏が、「県議選では丸山慎一さんの議席を取り戻し、現有2議席から5議席へ。船橋市議選では全員勝利で現有5議席から7議席へ躍進しよう」と呼びかけると、会場を埋めた参加者から盛大な拍手が湧き起こりました。…続きを読む
暮らしに冷たい千葉県政変えよう 船橋で演説会

川崎から岸田政権ノーの審判を 小池書記局長が訴え

2022年11月01日
 日本共産党の小池晃書記局長は29日、川崎市中原区の武蔵小杉駅前で街頭演説を行いました。小池氏は「統一地方選は県議会も川崎市議会も1票を争う大激戦。県議会では現有5議席を絶対に守り、さらに議席増を、川崎市議会では現有11議席を守り抜こう」と訴え、駅前広場に集まった聴衆から拍手が湧き起こりました。君嶋ちか子県議、渡辺学、市古次郎、おおば裕子各川崎市議も訴えました。…続きを読む
川崎から岸田政権ノーの審判を 小池書記局長が訴え

愛知の議席取り戻し県民の声届く議会に 名古屋 小池書記局長訴え

2022年10月27日
 日本共産党の小池晃書記局長は26日、愛知県の名古屋駅前で街頭演説し、「来年1月の県知事選挙、来年4月の統一地方選挙でどうか勝たせてください。愛知県議会に共産党の議席を取り戻し、議会をよみがえらせ、名古屋から岸田政権ノーの審判を下そう」と訴えました。全国唯一の県議空白克服を目指す、わしの恵子前県議が決意を表明し、予定候補らが紹介されました。夜のとばりが下りる中、駅前ロータリーに広がった聴衆から声援と拍手が湧き起こりました。…続きを読む
愛知の議席取り戻し県民の声届く議会に 名古屋 小池書記局長訴え

羽田新ルート運用中止を 住民団体集会 小池書記局長ら参加

2022年10月26日
 羽田空港新ルート運用中止を求める住民運動団体でつくる「羽田問題解決プロジェクト」は25日、国会内で集会を開き、各地での運動について活発な議論を交わしました。…続きを読む
羽田新ルート運用中止を 住民団体集会 小池書記局長ら参加

憲法改定に関する立民・泉代表発言を受けて 共闘の発展願う立場から表明

2022年10月25日
 日本共産党の小池晃書記局長は24日、国会内で記者会見し、立憲民主党の泉健太代表が講演(21日)で「日本維新の会は改憲政党ではあるが、実はそんなに差がない」「決定的な対立ではない」と述べ、憲法9条について「必要であれば憲法審査会の中で議論すればよい」と語ったことについて問われ、「市民と野党の共闘の発展を願い、国民の期待に野党として応えていく立場から」として2点を述べました。…続きを読む
憲法改定に関する立民・泉代表発言を受けて 共闘の発展願う立場から表明

那覇市長選 「辺野古容認の結果ではない」 小池書記局長が会見

2022年10月25日
 日本共産党の小池晃書記局長は24日、国会内での会見で、那覇市長選(23日)で「オール沖縄」の翁長雄治(たけはる)氏が敗れたことへの受け止めを問われ、「私たちも『オール沖縄』の一員として翁長候補を全力で支援してきたが、当選できず残念だ。支援いただいた沖縄県民、全国の皆さんに感謝を申し上げ、翁長さんはじめ関係者の皆さんの大奮闘に心から敬意を表したい」と語りました。…続きを読む
那覇市長選 「辺野古容認の結果ではない」 小池書記局長が会見
1 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望