「暮らしも平和も押しつぶす大軍拡を止める参院選にしよう」―。日本共産党の小池晃書記局長は29日、岐阜市、三重県津市、愛知県豊橋市の東海3県で街頭演説し、たけだ良介候補含む比例5議席の絶対確保、岐阜選挙区の三尾圭司、愛知選挙区のすやま初美両候補の勝利を訴えました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は28日、徳島、高松両市で街頭演説し、参院選は「憲法9条がかかった、歴史を左右する大事な選挙だ」と述べ、にひそうへい候補を含む比例候補5人の勝利をつかみ、徳島・高知選挙区では市民と野党の代表・共産党公認の松本けんじ候補、香川選挙区では石田まゆ候補の必勝をと訴えました。梅雨明け早々の厳しい暑さのなか、信号待ちの間にじっと聞く人や熱心にうなずく人の姿がありました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は27日、東京都武蔵野市の吉祥寺駅前で街頭演説し、参院選比例の5議席必勝とともに、東京選挙区で当落線上の大激戦の山添拓候補を押し上げ、憲法が掲げる「自由と平和」をこの国に実現させようと訴えました。都内の大学生も応援スピーチし、買い物袋などを手に足を止め聞く人の輪が広がりました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は27日、国会内で記者会見し、この夏の電力不足問題について問われ、「再エネと省エネの推進の遅れのツケが電力不足に表れた」「再エネと省エネの推進を怠ってきた自公政権の責任は重大だ」と述べました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は26日、NHK「日曜討論」に出演し、物価高騰から憲法まで、参院選の争点について与野党幹部と討論しました。自公や維新、国民民主の各党などが軍事費増を主張する中で、小池氏は「軍事対軍事の危険な道に進むだけでなく、暮らしも押しつぶす大軍拡には反対だ」と述べ、「9条を守るか壊すかが参院選の大争点になった」「日本共産党への1票で憲法9条を守ろうと訴えていく」と表明しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は26日、千葉県松戸市で街頭演説し、大激戦の参院選比例区で田村智子政策委員長はじめ5人を必ず押し上げ、千葉選挙区では、さいとう和子候補の勝利でジェンダー平等を前に進めようと訴えました。演説を聞く人の輪が広がり、熱気があふれました。…続きを読む
9条改憲・社会保障の削減はストップ―。「小池晃先生と語る 医師・歯科医師のつどい」が25日、東京都内で行われました。 日本共産党の小池晃書記局長・参院議員が動画で参加し、「平和と暮らしがかかった大事な選挙だ」と強調しました。…続きを読む
東京都内の看護師らが日本共産党を応援する後援会「ナースファンクラブ」がJR新宿駅前で26日、山添拓参院東京選挙区候補の街頭演説に応援に駆けつけました。小池晃書記局長、大山とも子都議団長、谷川智行医師(党都委員会新型コロナ対策本部長)も参加しました。…続きを読む