日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

苦難あるところ農民連あり 全国大会で小池書記局長あいさつ

2023年01月18日

赤旗2023年1月18日付

写真

(写真)農民連第25回定期大会で来賓あいさつする小池晃書記局長=17日、東京都内

 日本共産党の小池晃書記局長は17日、東京都内で開かれている農民連第25回定期大会で、連帯のあいさつをしました。

 

 小池氏は冒頭、昨年末に島根県邑南町にある長谷川敏郎会長宅を訪問して、生態系を守る循環型の農業・アグロエコロジーの最先端の実践を学び、「農業の希望・未来がここにあり」と学ばせてもらったと紹介。今年は、国連「家族農業10年」の折り返しの年にあたり、「小規模で環境や生態系に優しい農業は世界の流れで、農民連が取り組みの先頭にたっている」と敬意を表明しました。

 

 この2年間のたたかいについて、「農民の切実な要求実現でも、食と農を守る共同でも、農業つぶしの悪政の転換でも、全国センターとしての役割を発揮した」と強調。昨年秋以来の畜産危機打開の取り組みでは、「農民の苦難あるところに農民連あり」と、食と農の共同を広げるために力をつくす役割を発揮したとのべました。

 

 「岸田政権は、タガが外れたように、とんでもない暴走を始めている」として、大軍拡・敵基地攻撃能力の保有、原発回帰の方針・汚染水の海洋放出などを批判。とりわけ、「農業つぶしと畜産危機は、天災ではなく人災であり、政治の責任だ」として、米や乳製品の輸入を続けながら農家には米の減反を押しつけ、牛を殺すことに補助金を出すのがその典型だと強調しました。「食料をまともに自給できない国は国民の命を守れない。牛を殺すのでなく、生かすためにお金を出す政治に」と話しました。

 

 最後に、戦後最悪の亡国政治をすすめる岸田政権を打倒する国民的大運動を呼びかけ。「みなさんと力を合わせて、農業を国の基幹産業に位置づけ、食料自給率を抜本的に向上させる政治を実現しよう」と訴えました。

月別

ご意見・ご要望