日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

日本共産党 参院選比例代表予定候補 第4次発表

2022年06月14日
 日本共産党の小池晃書記局長は13日の記者会見で参院選の第4次比例代表予定候補4人を発表しました。これで比例代表予定候補は計25人(女性17人、男性8人)で、女性の比率は68%。選挙区予定候補33人を合わせた党公認予定候補全体(58人)でも、女性の比率は55.2%に上り、過半数となりました。第4次比例予定候補は次の通りです。…続きを読む
日本共産党 参院選比例代表予定候補 第4次発表

郵便局長養成マニュアル問題 小池氏の追及を紹介

2022年06月14日
 13日放送のTBSラジオ番組「森本毅郎・スタンバイ!」で、日本共産党の小池晃書記局長が参院予算委員会(5月31日)で追及した「全国郵便局長会」の局長養成マニュアルについて時事通信の山田惠資解説委員が詳しく紹介し、森本氏が「これ(マニュアル)はひどい」と応じる一幕がありました。…続きを読む
郵便局長養成マニュアル問題 小池氏の追及を紹介

暮らし・平和守る共産党 政治変える仕事させて さいたま 小池書記局長訴え

2022年06月13日
 投票日まで1カ月を切った参院選で日本共産党の躍進を何としても勝ち取ろうと、小池晃書記局長は11日、さいたま市・大宮駅前で、比例予定候補5人の勝利と埼玉選挙区での梅村さえこ予定候補の必勝を訴えました。駅前のデッキは上にも下にもぐるりと聴衆が広がり、足をとめた人たちが、小池氏の演説に熱心に耳を傾けました。…続きを読む
暮らし・平和守る共産党 政治変える仕事させて さいたま 小池書記局長訴え

2022参院選 真ん中世代「頑張る」 福岡 小池・まじま氏訴えに

2022年06月13日
 日本共産党の小池晃書記局長は9日、福岡市で開かれた、福岡医療団の職員有志らでつくる「日本共産党ちどり橋後援会」の参院選勝利に向けた決起集会にオンラインで参加し、訴えました。…続きを読む
2022参院選 真ん中世代「頑張る」 福岡 小池・まじま氏訴えに

日本共産党 参院選比例代表予定候補 第3次発表

2022年06月13日
 日本共産党の小池晃書記局長が10日の記者会見で参院選の比例代表予定候補(第3次)を発表しました。第1次、2次予定候補とあわせた比例予定候補は21人となり、女性は14人(67%)です。3次予定候補は次の通りです。…続きを読む
日本共産党 参院選比例代表予定候補 第3次発表

片桐氏 共産党を訪問 新潟知事選で奮闘 小池氏ら応対

2022年06月09日
 野党と幅広い市民の推薦を受け新潟知事選(5月29日)で奮闘した片桐奈保美氏が8日、国会内の日本共産党控室へあいさつに訪れました。小池晃書記局長、穀田恵二国対委員長、武田良介、井上哲士両参院議員が応対しました。…続きを読む
片桐氏 共産党を訪問 新潟知事選で奮闘 小池氏ら応対

国民生活 破壊するな 高齢者医療費2倍化 共産党が中止法案 参議院に提出

2022年06月08日
 日本共産党国会議員団は7日、高齢者医療費2倍化中止法案を参議院に提出しました。発議者は倉林明子、武田良介両参院議員と小池晃書記局長です。提出後、小池氏は記者会見し、物価高騰や年金削減という中で医療費負担を増やすことは「国民生活を守る上でも中止にするべきだ」と強調しました。…続きを読む
国民生活 破壊するな 高齢者医療費2倍化 共産党が中止法案 参議院に提出

「国民のため動いてくれる」 東京・立川 小池書記局長の訴えに期待

2022年06月08日
 参院選の公示まで約2週間と迫った7日、日本共産党の小池晃書記局長は、東京・立川の2カ所で街頭演説し、「平和でも、暮らしでも希望をつくれるかが、かかっている」として、立川市議選(12日告示・19日投票)での5人全員勝利と、参院選・比例での躍進、東京選挙区での山添拓予定候補の必勝を訴えました。…続きを読む
「国民のため動いてくれる」 東京・立川 小池書記局長の訴えに期待

日銀総裁「家計は物価高許容」 許し難い発言 猛省を 小池氏が批判

2022年06月08日
 日本共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で、日銀の黒田東彦総裁が物価上昇に関して「家計の値上げ許容度も高まっている」と発言(6日)したことについて問われ、「国民感情を逆なでする許し難い発言だ」と批判しました。…続きを読む
日銀総裁「家計は物価高許容」 許し難い発言 猛省を 小池氏が批判

経産省スポーツ賭博解禁報道 検討中止すべきだ 会見で小池氏

2022年06月08日
 小池書記局長は7日の記者会見で、経済産業省がスポーツ賭博の解禁にむけた素案をとりまとめたとする「読売」の報道について問われ、「とんでもない話だ。(解禁を)検討しているのであれば中止すべきだと強く訴えたい」と述べました。…続きを読む
経産省スポーツ賭博解禁報道 検討中止すべきだ 会見で小池氏
1 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 460

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望