東京民医連の有志でつくる東京民医連日本共産党後援会は26日、オンラインで都議選(6月25日告示、7月4日投票)へ向けた決起集会を開き、小池晃党書記局長が「共産党勝利でコロナと本気でたたかう都政をつくろう」と呼びかけました。…続きを読む 地方政治政治新型コロナウイルス東京都政社会保障
ミャンマー国軍が抗議デモへの弾圧を続ける中、超党派の「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」は26日、国会内で、民主派が設立したミャンマー国民統一政府(NUG)と交流するオンライン会議を開きました。日本共産党から小池晃書記局長、井上哲士参院議員が参加しました。…続きを読む 人権国際政治
日本共産党の小池晃書記局長は25日、都議選世田谷選挙区のオンライン演説会で「都議選告示(6月25日)までちょうど1カ月、誰が落ちてもおかしくない大激戦だ」と述べ、「質問回数はトップクラス、実績抜群の里吉ゆみ都議の勝利で、新型コロナ対策でも、福祉でも、ジェンダー平等でも、都民の願いをさらに実現させる。東京から政治を変えよう」と訴えました。…続きを読む ジェンダー平等地方政治政治新型コロナウイルス東京都政
日本共産党の小池晃書記局長は24日、国会内で記者会見し、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の「(東京五輪実現のために)誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない。そうすれば、選手は夢を間違いなくかなえることができる」との発言(22日)について、「五輪のために失ってよい命などない。誰もが犠牲を払わなければいけないような五輪は明らかに五輪憲章に反する」と厳しく批判しました。…続きを読む 国際政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は24日の記者会見で、性的少数者をめぐるLGBTの法案に関わって、自民党議員の差別発言が相次いだことについて問われ、「無知蒙昧(もうまい)な許されない暴言だ」と批判しました。…続きを読む ジェンダー平等人権政治
日本共産党の小池晃書記局長は24日の会見で、インターネットの短文投稿サイト・ツイッターで新型コロナウイルスの感染拡大の現状を「さざ波」、緊急事態宣言を「屁(へ)みたいなもの」と表現して批判を浴びた高橋洋一内閣官房参与が退職したことへの受け止めを問われ、「辞めてすむ話ではない」として、高橋氏を内閣官房参与に直接指名し任命した菅義偉首相の任命責任が問われると指摘しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障
全日本民医連の有志でつくる日本共産党後援会は23日、「オンライン演説会」を開きました。全国各地の医療従事者が次期衆院選に向けての要望をスピーチし、日本共産党国会議員や予定候補が、それに応えました。…続きを読む 労働者・雇用市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック社会保障総選挙
全国教職員日本共産党後援会は23日、「小池晃とせんせい ~子どもと社会、希望を語り合う」と題したトーク集会をオンラインで開催し、東京都議会選挙と総選挙で日本共産党を躍進させ、政権交代を実現させようと語り合いました。…続きを読む 地方政治政治教育東京都政総選挙
日本共産党の小池晃書記局長は22日、東京・目黒区内の街頭演説で、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長(調整委員長)による、緊急事態宣言下での五輪開催の表明(21日)に対し、「感染が拡大しても、医療崩壊をしていても、五輪をやるというのか。世論の8割以上が中止や延期を求めている。五輪さえできるなら、日本国民にどんな被害が出ても構わないと言わんばかりのコーツ氏の発言に断固抗議する」と表明しました。…続きを読む 地方政治政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック東京都政
都議選告示(6月25日)まで1カ月あまりとなった22日、日本共産党の小池晃書記局長は東京・目黒区内での街頭演説で、「定数3に6人が立候補する大激戦の目黒選挙区で、唯一の女性候補であり、区民の命綱、星見てい子都議を何としても押し上げよう。きたる総選挙での市民と野党の共闘の勝利にとって、共産党の躍進こそ決定的だ」と熱い訴えを行いました。演説はオンライン動画で配信されました。…続きを読む ジェンダー平等地方政治政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック東京都政