東京都議選(6月25日告示・7月4日投開票)勝利で東京の政治を変え、日本の政治を変えよう―。日本共産党の27予定候補が9日、JR新宿駅西口に勢ぞろいし、小池晃書記局長(党中央委員会都議選闘争本部長)とともに必勝へ向けた決意を述べました。 …続きを読む ジェンダー平等中小企業保育・子育て地方政治政治教育新型コロナウイルス東京都政社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は3日、東京都日野市の京王線・高幡不動駅前で、日野市長選・市議補選(11日告示、18日投票)と都議選(6月25日告示、7月4日投票)勝利で、「日野市政を変える大チャンス。市政の大掃除をしよう」と呼びかけました。…続きを読む 地方政治東京都政
「憲法がいきる明るい千葉県をつくる会」の、かなみつ理恵候補が猛追する千葉県知事選が21日、投開票されます。 日本共産党の小池晃書記局長は19日、柏駅前で、かなみつ氏とともに知事選勝利を訴えました。 かなみつ氏はインターネットで「かなみつ理恵 まとも」と検索されている数が多いと紹介。コロナ対策、原発反対などでまともな訴えを広げに広げ、最後まで奮闘すると訴えました。…続きを読む 地方政治政治
2011年3月11日の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年にあたり、日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」は10日夜、「あの日から10年 被災地はいま、希望はどこに」と題し、党本部と岩手、宮城、福島の被災3県をオンラインでつなぎ参加者が議論しました。…続きを読む 原発地方政治政治東日本大震災
日本共産党は1日、6月25日告示~7月4日投票でおこなわれる東京都議会議員選挙闘争本部を設置しました。本部長に小池晃書記局長、副本部長に中井作太郎選対局長が就きました。その他の委員は、次のとおりです。…続きを読む 地方政治政治東京都政
日本共産党の小池晃書記局長は13日、静岡市議選(3月19日告示、28日投票)勝利をめざすオンライン演説会で、「日本共産党の4人全員当選で議案提案権の獲得を」と訴え、新型コロナ危機から命を守る政治への転換、総選挙での政権交代実現を呼びかけました。…続きを読む 地方政治総選挙
31日の投票日を目前にした北九州市議選で、日本共産党の小池晃書記局長は「下北(下関・北九州)道路をすすめる自民党・公明党が勝つのか、それとも暮らしを支える日本共産党の10候補全員当選か、これが最大の争点になっています」とし、大激戦を勝たせてくださいと訴える応援メッセージ動画を配信しました。…続きを読む 地方政治政治
深刻なコロナ危機のもと、北九州市議選で日本共産党必勝のために猛奮闘されているみなさんに心から敬意を表します。 この選挙は情勢の大激変のもとでのたたかいとなっています。菅自公政権の支持率が急落しています。コロナ対策で無為無策・逆行をつづけてきたことが国民の不信と怒りを招いているのです。自民党の候補者は「自民党に対する評価は厳しい」「国会議員の事務所訪問を受けなかった」などと、逆風を嘆いています。有権者から「一票の力で自民党に消毒薬を」との声も出…続きを読む 地方政治
「年越し支援・コロナ被害相談村」が29日、東京都新宿区立大久保公園で開かれ、コロナ禍で住まいを失った人の相談や、都が用意した緊急一時宿泊場所の利用支援などを行いました。…続きを読む 労働者・雇用地方政治新型コロナウイルス社会保障
熊本県天草市で13日、日本共産党の小池晃書記局長・参院議員を迎えた演説会が開かれました。初めて同市を訪れた小池氏は「水俣病被害者救済特別措置法」の成立や川辺川ダム(同県相良=さがら=村)の建設中止も、政権交代の中で実現しながら自民党政権に戻って後退しているとし、「やはり今、自民党政権に代わる新しい野党連合政権をつくる必要がある。しかも今度は共産党も加わる政権交代だ。全面解決のため、力を合わせてたたかい抜こう」と訴えました。…続きを読む 地方政治政治新型コロナウイルス社会保障総選挙