日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

NHK日曜討論 小池書記局長の発言

2020年08月10日

国会開けと5万人署名 ミュージシャンら各党要請 小池氏ら応対

2020年08月10日
 ジャズシンガーの廣瀬久美さん(44)らが7日、早期の臨時国会開会を求めるネット署名4万9743人分と、持続化給付金の対象から外されているフリーランスへの支給を求める署名5294人分を抱えて各党に要請を行いました。日本共産党は小池晃書記局長と笠井亮衆院議員、吉良よし子、岩渕友両参院議員が受け取りました。…続きを読む
国会開けと5万人署名 ミュージシャンら各党要請 小池氏ら応対

PCR拡充 党申し入れに賛同次々  「医師国会議員の会」 日医と意見交換

2020年08月07日
 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、医師資格を持つ国会議員による超党派「医師国会議員の会」(代表世話人、鴨下一郎元環境相)は6日、国会内で会合を開き、日本医師会の中川俊男・新会長らと意見交換を行いました。日本医師会からは中川会長のほか、3人の副会長、5人の常任理事が出席。日本共産党からは小池晃書記局長が出席しました。…続きを読む
PCR拡充 党申し入れに賛同次々  「医師国会議員の会」 日医と意見交換

医療機関の減収補てんと“国民総検査体制”確立を  超党派議連が提言

2020年08月07日
 超党派の「コロナと闘う病院を支援する議員連盟」は6日、国会内で総会を開き、予備費の即時活用による医療機関の減収補てん、「全国民総検査体制」の確立などを求める提言を取りまとめました。議連には、日本共産党、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会などの議員が参加。提言では「医療崩壊を防ぎ、我が国の国民の命を守るためには、3次補正を待つまでもなく、予備費を活用して、迅速に対応していく必要がある」として8項目の政策を緊急要望しています。…続きを読む
医療機関の減収補てんと“国民総検査体制”確立を  超党派議連が提言

GoTo感染把握の仕組みを  小池書記局長 臨時国会開くのが筋

2020年08月07日
 日本共産党の小池晃書記局長は5日夜放送のBS―TBS番組「報道1930」に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大のもとで、「Go To トラベル」キャンペーンを続けながら、野党が求める国会召集には応じない政府の姿勢などについて医療関係者や国会議員らと議論しました。  番組では、同キャンペーンに参加登録している長野県のホテルで、新型コロナウイルスの感染者が出たことを紹介。観光庁がこうした感染の実態を把握していなかったことが4日の野党合同ヒアリングで明ら…続きを読む
GoTo感染把握の仕組みを  小池書記局長 臨時国会開くのが筋

休業要請 補償とセットで  速やかに臨時国会開会を

2020年08月04日
 日本共産党の小池晃書記局長は3日、国会内で記者会見し、西村康稔経済再生相が新型コロナウイルス感染症対策のための特別措置法改正に関し、休業要請に従わない場合の措置として「命令や罰則の新設はありうる」としながら、休業要請とセットの補償については「事実上の補償はすでにやっている」と否定したことについて、「補償なしの、罰則だけの休業要請で、最悪のやり方だ」と批判。「休業を“お願い”しながら罰則というのはおかしい。要請している以上、補償するのが筋だ」と強調しま…続きを読む
休業要請 補償とセットで  速やかに臨時国会開会を

生放送!とことん共産党 日本共産党“発見の旅”

2020年08月02日
 日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」は7月31日、「日本共産党“発見の旅”でたどりついた場所」をテーマに、ワタナベ・コウさん(裁縫家、イラストレーター)とツルシカズヒコさん(ライター)夫妻と小池晃書記局長が、二人の入党にいたる“旅路”をテンポよく語り合いました。司会は朝岡晶子さん。…続きを読む
生放送!とことん共産党 日本共産党“発見の旅”

「黒い雨」被爆者救済早く 厚労省に小池氏ら 国は判決に従え

2020年08月01日
 日本共産党の小池晃書記局長、井上哲士参院議員、笠井亮、本村伸子、宮本徹の各衆院議員は31日、厚労省を訪れ、広島への原爆投下で「黒い雨」を浴びて健康被害を受けた人々を被爆者と認めた広島地裁判決に従い、控訴せず、原告の早期救済を求める申し入れを行いました。…続きを読む
「黒い雨」被爆者救済早く 厚労省に小池氏ら 国は判決に従え

「誰でも いつでも」めざす BS番組 世田谷の取り組み紹介 小池書記局長出演

2020年07月30日
 日本共産党の小池晃書記局長が出演した28日夜放送のBS―TBS番組「報道1930」で、東京都世田谷区が新型コロナウイルス感染拡大を抑止するためにPCR検査体制の大幅拡充を独自で進めていることが紹介されました。…続きを読む
「誰でも いつでも」めざす BS番組 世田谷の取り組み紹介 小池書記局長出演

PCR検査 拡充こそ 医療へ財政出動を BS番組で小池書記局長

2020年07月30日
 日本共産党の小池晃書記局長は28日のBS―TBS「報道1930」に出演し、全国各地で感染が再拡大する新型コロナウイルスへの対応について医療関係者や自民党議員らと議論しました。…続きを読む
PCR検査 拡充こそ 医療へ財政出動を BS番組で小池書記局長
1 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望