日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

きっかけは昭恵氏の関与 官邸ぐるみの疑惑強まる/小池書記局長が会見

2018年06月05日
赤旗2018年6月5日付 (写真)記者会見する 小池晃書記局長=4 日、国会内  日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内で会見し、財務省が同日発表した森友学園への国有地売却をめぐる公文書改ざん問題の調査報告書について「……続きを読む
きっかけは昭恵氏の関与 官邸ぐるみの疑惑強まる/小池書記局長が会見

麻生氏に調査能力・資格なし/小池書記局長が辞任を要求

2018年06月05日
赤旗2018年6月5日付  日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内での記者会見で、財務省の調査報告を受けた麻生太郎財務相が公文書改ざんの原因について「それが分かれば苦労せん」などと述べたことに対し「無責任で極めて許しが……続きを読む
麻生氏に調査能力・資格なし/小池書記局長が辞任を要求

市民と野党の共闘で自公を少数に追い込もう/秋田市 小池書記局長・紙参院議員が演説

2018年06月04日
赤旗2018年6月4日付  日本共産党の小池晃書記局長は3日、秋田市内の演説会で、「改ざん、隠ぺい、ねつ造、セクハラ。安倍政権はお引き取りを願う時がきた。共産党の風を巻き起こそう。市民と野党の共闘で自民、公明と補完勢力を……続きを読む
市民と野党の共闘で自公を少数に追い込もう/秋田市 小池書記局長・紙参院議員が演説

住宅近く 秋田配備撤回を/地上イージス候補地 小池・紙氏が視察

2018年06月04日
赤旗2018年6月4日付 (写真)山内氏(右)の案内でイージス・ アショア配備候補地の演習場を視察する (左から)紙、小池氏=3日、秋田市  日本共産党の小池晃書記局長と紙智子参院議員は3日、秋田市で地上配備型迎撃ミサイ……続きを読む
住宅近く 秋田配備撤回を/地上イージス候補地 小池・紙氏が視察

“疑惑隠し許さぬ声 共産党へ”/東京・立川市議選 小池書記局長訴え

2018年06月03日
赤旗2018年6月3日付  日本共産党の小池晃書記局長は2日、東京・JR立川駅北口で演説し、立川市議選(10日告示、17日投票)での党予定候補5氏の当選を勝ち取り、命と暮らしを守る市政実現をと訴えました。  日本共産党は……続きを読む
“疑惑隠し許さぬ声 共産党へ”/東京・立川市議選 小池書記局長訴え

志位委員長とベトナム国家主席が会談/核兵器廃絶と朝鮮半島問題で協力

2018年06月01日
赤旗2018年6月1日付 (写真)握手する志位和夫委員長(左)と ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席 =31日、迎賓館  日本共産党の志位和夫委員長は31日、来日中のベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席と都内で会談……続きを読む
志位委員長とベトナム国家主席が会談/核兵器廃絶と朝鮮半島問題で協力

ネット番組で対談/小池書記局長  憲法を本気で実現の政治こそ/小林節さん 共産党は苦しくても頑張って

2018年06月01日
赤旗2018年6月1日付 (写真)「小林節対談」に出演する小池晃 書記局長(右)=デモクラTVから  日本共産党の小池晃書記局長は5月29日、インターネット放送「デモクラTV」の番組「小林節(こばやしぶし)対談」に出演し……続きを読む
ネット番組で対談/小池書記局長  憲法を本気で実現の政治こそ/小林節さん 共産党は苦しくても頑張って

「働き方」改革法案NO 厚労相の答弁は不誠実/上西教授が解明・批判

2018年05月31日
赤旗2018年5月31日付 (写真)「とことん共産党」に出演する (左から)小池、吉良、上西、朝岡の各氏  日本共産党のインターネット番組「とことん共産党」は29日、「実態は過労死合法化・促進『働き方』改革法案NO!」を……続きを読む
「働き方」改革法案NO 厚労相の答弁は不誠実/上西教授が解明・批判

スケジュールの更新をしました

2018年05月30日
スケジュールの更新をしました。 「街頭演説 東京都立川市」 日時:6月2日(土)14:00~14:55 場所:立川駅北口 「演説会 秋田県秋田市」 日時:6月3日(日)14:00~15:30 場所:秋田県児童会館 カレン……続きを読む
スケジュールの更新をしました

2018年5月28日 参院予算委員会 速記録

2018年05月29日
○小池晃君 日本共産党の小池晃です。  加計学園の問題について聞きます。(資料提示)  愛媛県が当委員会に提出したこの文書では、二〇一五年二月二十五日に加計学園の理事長が安倍首相と十五分程度面談をし、獣医学部の構想を伝え……続きを読む
2018年5月28日 参院予算委員会 速記録
1 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 460

前のページに戻る

ご意見・ご要望