コロナ禍によって文化の火が消えないよう、「文化芸術復興基金」の創設などを求めて22日、演劇、音楽、映画関係者ら3団体が共同して省庁要請を行いました。夜には、ウェブ番組も配信。俳優の小泉今日子さんらが出演し、日本の文化・芸術を守っていこうとアピールしました。…続きを読む 新型コロナウイルス言論・表現の自由
日本共産党の小池晃書記局長は21日夜放送のBS―TBSの番組「報道1930」に出演し、東京高検の黒川弘務検事長の辞任、新型コロナウイルスをめぐる今後の医療体制や検査体制について政治家や専門家らと議論しました。 日本共産党の小池晃書記局長は21日夜放送のBS―TBSの番組「報道1930」に出演し、東京高検の黒川弘務検事長の辞任、新型コロナウイルスをめぐる今後の医療体制や検査体制について政治家や専門家らと議論しました。…続きを読む 新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内で記者会見し、黒川弘務東京高検検事長が賭け麻雀をしていた疑惑が報じられることについてふれ、「報道が事実であれば、東京高検検事長の座にとどまることは許されない。即時、辞任するべきだ」と述べました。…続きを読む 政治
日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内で記者会見し、雇用調整助成金のオンライン申請で一時的に個人情報が閲覧可能な状態になり、同日昼から申請を停止する事態となったことについて「許されない失態だ」と述べました。…続きを読む 中小企業労働者・雇用政治新型コロナウイルス
日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」は18日、中野晃一上智大教授をゲストに迎え、小池晃書記局長と「新型コロナが問う 日本の政治・社会のあり方」をテーマに語り合いました。…続きを読む 司法・裁判市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス社会保障
新型コロナウイルスの対応で医療現場が危機に直面している問題で、超党派の「医師国会議員の会」は18日、日本医師会の横倉義武会長とともに厚生労働省を訪れ、加藤勝信厚労相に医療提供体制の充実への提言を申し入れました。申し入れには横倉会長のほか、日本共産党の小池晃書記局長、自民党の鴨下一郎衆院議員、羽生田俊参院議員が参加。自見はなこ厚生労働政務官も同席しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障
赤旗2020年5月19日付 超党派「医師国会議員の会」が18日、厚生労働省に行った「医療提供体制の充実への提言」(要旨)は次の通り。 【取り組むべき重点項目】 ●検査時防護具の確保 ●PCR検査センターを各地に設……続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は18日、国会内で記者会見し、1~3月期の実質国内総生産(GDP)速報値が年率換算で3・4%減と2期連続マイナスとなったことについて、「昨年10月の消費税10%増税による家計消費の冷え込みの上に、新型コロナウイルス感染症が追い打ちをかけたものだ。2次補正予算では、経済の落ち込みに対する大規模な対策が必要だ」と強調しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス消費税経済財政・税制
フリーランスで働く当事者たちが18日、新型コロナウイルス感染拡大で政府の自粛要請により収入が大幅に減少したもとで、持続化給付金の申請対象に、収入を「雑所得」「給与所得」として申告してきたフリーランスも含めるよう求めて、署名約3万8千人分を各党の国会議員に手渡しました。日本共産党の小池晃書記局長、宮本徹、笠井亮各衆院議員、吉良よし子、大門実紀史各参院議員、谷川智行衆院東京比例予定候補が受け取りました。…続きを読む 中小企業労働者・雇用新型コロナウイルス