日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

都議選での日本共産党躍進で、都政の「三つの転換」を 野党連合政権実現の流れをつくろう

2021年04月04日
 目前に迫る都議選(6月25日告示、7月4日投票)での日本共産党の躍進へ向け、日本共産党の小池晃書記局長は3日、東京都町田市内の演説会で、「都民の命と暮らしと営業にとってきわめて重要。総選挙で市民と野党の共闘で菅政権を倒し、野党連合政権をつくる上でも、都議選で党躍進の流れをつくることが決定的だ」と熱く訴えました。小池氏はまた、同日の日野市内の街頭演説で、11日告示の市長選(18日投票)での市民と野党の共闘候補・あるが精一氏の勝利と、市議補選での日本共産…続きを読む
都議選での日本共産党躍進で、都政の「三つの転換」を 野党連合政権実現の流れをつくろう

変異株 ゲノム解析大幅増を BS番組 小池書記局長が主張

2021年04月04日
 日本共産党の小池晃書記局長は、2日夜のBS―TBSの番組「報道1930」に出演し、新型コロナウイルスの変異株への対応、飲食店などへの営業時間時短要請などについて、自民党の塩崎恭久元官房長官らと議論しました。…続きを読む
変異株 ゲノム解析大幅増を BS番組 小池書記局長が主張

清潔な日野市政取り戻そう 小池氏が市長・市議補選、都議選応援 東京

2021年04月04日
 日本共産党の小池晃書記局長は3日、東京都日野市の京王線・高幡不動駅前で、日野市長選・市議補選(11日告示、18日投票)と都議選(6月25日告示、7月4日投票)勝利で、「日野市政を変える大チャンス。市政の大掃除をしよう」と呼びかけました。…続きを読む
清潔な日野市政取り戻そう 小池氏が市長・市議補選、都議選応援 東京

武田総務相に不信任決議案 野党4党が衆院提出 信頼失墜の責任重い

2021年04月01日
 日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党の野党4党は31日、総務省接待問題で行政への信頼を失墜させた責任は重いとして、武田良太総務相の不信任決議案を衆院に提出しました。…続きを読む
武田総務相に不信任決議案 野党4党が衆院提出 信頼失墜の責任重い

弾圧抵抗議員と交流 ミャンマー議連 小池・井上氏が参加

2021年04月01日
 クーデターで権力を握ったミャンマー国軍が抗議デモへの弾圧を続ける中、超党派の国会議員でつくる「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」は31日、ミャンマーの連邦議会議員の代表とオンラインで交流する国際会議を開きました。衆参の議員約30人のほか東京駐在の各国大使館の職員らが国会内に集まり、日本共産党から小池晃書記局長と井上哲士参院議員が参加しました。…続きを読む
弾圧抵抗議員と交流 ミャンマー議連 小池・井上氏が参加

内閣不信任案提出は慎重に対応 小池書記局長が表明

2021年04月01日
 日本共産党の小池晃書記局長は31日、国会内で記者会見し、内閣不信任案についての考え方を問われ、「政治的には菅政権は十分に不信任に値することは言うまでもない。しかし、国会に内閣不信任決議案を提出するということは、次の政権を担う決意が問われる重いものだ。従って決議案を提出するにあたっては、政治状況や新型コロナウイルスの感染状況などをよく見極めて、慎重に対応する必要があるものだと考える」と答えました。…続きを読む
内閣不信任案提出は慎重に対応 小池書記局長が表明

政治分野 引き上げを 小池氏 ジェンダーギャップ指数で

2021年04月01日
 日本共産党の小池晃書記局長は31日、国会内での記者会見で、世界経済フォーラムが発表したジェンダーギャップ指数で日本が156カ国中120位になったことへの受け止めを問われ、「非常に深刻な数字だ。とりわけ、政治分野での女性比率を高める努力を一層していかなければならない」と語りました。…続きを読む
政治分野 引き上げを 小池氏 ジェンダーギャップ指数で

日本共産党の予算委論戦

2021年04月01日

安保法制=戦争法施行5年 危険性あらわ 廃止求め政権交代実現を

2021年03月30日
 日本共産党の小池晃書記局長は29日、国会内で記者会見し、同日迎えた安保法制=戦争法施行5年への受け止めを問われ、「いよいよその危険性があらわになっている。改めて集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤回、憲法違反の安保法制=戦争法の廃止を強く求めたい」と述べ、「そのためにも市民と野党の共闘を必ず成功させて、政権交代を実現したい」と表明しました。…続きを読む
安保法制=戦争法施行5年 危険性あらわ 廃止求め政権交代実現を

衆院北海道2区・参院長野補選 参院広島再選挙 大義の旗で必ず勝利を

2021年03月30日
 日本共産党の小池晃書記局長は29日の記者会見で、参院長野選挙区補選に加え、衆院北海道2区補選、参院広島選挙区再選挙で野党統一候補を擁立する協定が締結されたことへの受け止めを問われ、「今度の三つの選挙(4月25日投開票)のいずれでも、筋が通り大義の旗が立つたたかいになった」と述べました。その上で、「三つとも必ず勝利して、菅自公政権に痛打を与え、市民と野党の共闘をさらに発展させ、総選挙で政権交代を実現するために全力を挙げていきたい」と表明しました。…続きを読む
衆院北海道2区・参院長野補選 参院広島再選挙 大義の旗で必ず勝利を
1 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望