日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

介護保険改悪させぬ/“総がかり”立場超え集会/“「要介護」までサービス取り上げなんて”

2016年11月12日
赤旗2016年11月12日付  「市民、団体総がかりで介護保険改悪をストップさせよう」。安倍政権がねらう介護保険大改悪に反対する幅広い団体や個人が参加する集会が11日、衆議院第1議員会館内で開かれました。「守ろう!介護保……続きを読む
介護保険改悪させぬ/“総がかり”立場超え集会/“「要介護」までサービス取り上げなんて”

書記局長・幹事長会談/国会対応 選挙協力 野党4党、一致結束して対応

2016年11月10日
赤旗2016年11月10日付  日本共産党と民進、自由、社民の野党4党は9日、国会内で書記局長・幹事長会談を開き、環太平洋連携協定(TPP)をめぐる政府・与党の強硬姿勢をはじめ、今後の国会対応について一致結束して対応する……続きを読む
書記局長・幹事長会談/国会対応 選挙協力 野党4党、一致結束して対応

TPP強行採決に抗議/小池氏会見 差し戻し徹底審議を

2016年11月08日
赤旗2016年11月8日付 (写真)記者会見する小池晃 書記局長=7日、国会内  日本共産党の小池晃書記局長は7日、国会内で記者会見し、政府・与党による4日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会での強行採決について、……続きを読む
TPP強行採決に抗議/小池氏会見 差し戻し徹底審議を

衆院選17小選挙区提示報道/小池氏「完全に白紙」

2016年11月08日
赤旗2016年11月8日付  日本共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で、次期衆院選に向けて共産党が民進党に、17小選挙区を必勝区として提示したとする一部報道について問われ、「衆参同時選挙があるのではないかといわれてい……続きを読む
衆院選17小選挙区提示報道/小池氏「完全に白紙」

スケジュールの更新をしました

2016年11月07日
スケジュールの更新をしました。 「テレビ出演 BSフジ『プライムニュース』」 日時:11月10日(木)20:00~21:55 内容:我が国が「アメリカの属国を脱却する日」の展望について 「ラジオ出演 ラジオ日本『清水勝利……続きを読む
スケジュールの更新をしました

TPPあす衆院採決 とんでもない/NHK「日曜討論」 小池書記局長が強調/“事態打開の責任は与党にある”

2016年11月07日
赤旗2016年11月7日付  日本共産党の小池晃書記局長は6日のNHK「日曜討論」に出席し、環太平洋連携協定(TPP)承認案・関連法案の8日の衆院本会議での採決を主張する与党を批判し、暴言を繰り返す山本有二農水相の辞任と……続きを読む
TPPあす衆院採決 とんでもない/NHK「日曜討論」 小池書記局長が強調/“事態打開の責任は与党にある”

TPP関連法案「自然成立」はない/NHK番組 小池氏が会期延長批判

2016年11月07日
赤旗2016年11月7日付  日本共産党の小池晃書記局長は6日のNHK「日曜討論」で、環太平洋連携協定(TPP)承認案・関連法案を自然成立させるために今国会(11月30日まで)の会期延長がとりざたされていることについて、……続きを読む
TPP関連法案「自然成立」はない/NHK番組 小池氏が会期延長批判

子どもを戦場に送るな/東京 大集会に教職員ら1800人

2016年11月06日
赤旗2016年11月6日付 (写真)「憲法をいかし子どもと教育をまもろう」 と銀座パレードをする人たち=5日、東京都 中央区  「子どもたち、若者を戦場に送るな! 憲法改悪阻止 国民の思想・信条の自由、言論・表現の自由、……続きを読む
子どもを戦場に送るな/東京 大集会に教職員ら1800人

本気の共闘で世論変えられる/小池書記局長 学生主催講演会に出席/明治学院大学

2016年11月03日
赤旗2016年11月3日付 (写真)学生から質問を受ける(左から)足立、 小池、前原の各氏=2日、東京都港区  日本共産党の小池晃書記局長は2日、明治学院大学法学部政治学科の学生主催の政治講演会に出席し、野党の在り方など……続きを読む
本気の共闘で世論変えられる/小池書記局長 学生主催講演会に出席/明治学院大学

医師会が設立記念大会/小池書記局長あいさつ

2016年11月02日
赤旗2016年11月2日付  日本医師会は1日、69回目となる同会の設立記念医学大会を東京都内の日本医師会館で開き、その後の懇親会には、日本共産党から小池晃書記局長が参加しました。  小池氏は、「高すぎる薬価の引き下げが……続きを読む
医師会が設立記念大会/小池書記局長あいさつ
1 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望