日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内で記者会見し、自民党が派閥の政治資金パーティー裏金事件に関係した議員ら計39人の処分を決定したことについて、「真相解明抜きのお手盛りの『処分』は処分の名に値しない。こんなことで幕引きを図ろうとすることは許されない」と批判しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は1日、国会内で記者会見し、岸田文雄首相(自民党総裁)が派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍派元幹部に対し、「離党勧告」などの処分を科すことを検討していることへの評価を問われ、「真相解明なき処分では適切かどうかも判断できない。国民は納得しないし、結局、お手盛りだ」と批判しました。…続きを読む
岩手県は、時給50円以上の賃上げをした中小企業に対し、従業員1人あたり5万円を支給する「物価高騰対策賃上げ支援金」制度を創設しました。受け付けが2月5日から始まっており、3月25日時点で1250件、8871人分の申請がありました。…続きを読む
新潟県上越市議選(4月14日告示、同21日投票)での勝利をめざし、日本共産党の小池晃書記局長をむかえた演説会が30日、同市内で開かれました。小池氏は、はしづめ法一、上野こうえつ、ひららぎ哲也3予定候補(ともに現職)の必勝を呼びかけ、大きな拍手に包まれました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は28日、2024年度予算成立を受けて国会内で記者会見し、「来年度予算は、国民の切実な願いに応えることができない自民党の深刻な混迷を示すものになった」「自民党政治をいよいよ終わらせるために全力をあげて奮闘する決意だ」と表明しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は22日の参院財政金融委員会で、2019年の財政制度審議会答申が「地域のニーズを踏まえ」た未利用国有地の活用方針を示したことに言及し、福祉施設などに活用するよう求めました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、自民党派閥の裏金問題を巡り、同党が安倍派の塩谷立元文部科学相ら4氏を「選挙における非公認」などの処分とする方針を示したことを問われ、「処分するには真相を明らかにすることが必要だ」と主張しました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は25日の記者会見で、自民党の裏金問題での証人喚問や政治倫理審査会の開催をめぐって自民党に追随する公明党の姿勢について問われ、「公明党は真相解明が必要だと言っていたが、口から出まかせだったと言われても仕方がない。自民党にきちんとものをいうことが必要だが、全くそういう姿勢がみられない」と批判しました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内で記者会見し、自民党の二階俊博元幹事長が次期衆院選に出馬しないと表明したことを問われ、「巨額の裏金をつくっていたことについて、辞める前にきちんと洗いざらい話してもらわなければならない」と述べました。 …続きを読む