日本共産党国会議員団の能登半島地震災害対策本部は4日、同地震災害について内閣府に要請を行いました。井上哲士参院議員(本部事務局長)、藤野保史前衆院議員は、最大震度6強の揺れに襲われた石川県輪島市で被害状況の調査を行い、避難者、自治体関係者から聞いた要望を伝え、被災者のニーズに応えた支援強化を行うことを求めました。 …続きを読む
能登半島地震の甚大な被害が広範囲に及ぶなか、日本共産党は4日、全国各地でいっせいに救援募金活動に取り組みました。東京・新宿駅前では、志位和夫委員長や小池晃書記局長ら党国会議員団が募金箱を持ち、協力を呼びかけました。取り組み開始前から募金箱を見て募金する人、駆け寄って募金する人、小さな子どもが握りしめたお金を募金箱に入れるなど、35分間の活動で、14万4148円の救援募金が寄せられました。…続きを読む
「YouTuber(ユーチューバー)小池晃」の望年会企画の「おやつタイム」。JCPサポーターのスタッフたちから小池晃書記局長に、素朴な質問が投げかけられました。「党大会って何するんですか?」 …続きを読む
日本共産党は2日、「能登半島地震災害対策本部」(本部長・志位和夫委員長、本部長代理・小池晃書記局長)を設置し、党本部で初会合を開きました。日本共産党の石川、富山、新潟の3県委員会の代表者がオンラインで被災状況を報告。今後の対応について協議し、被災者のニーズに応えた活動を党全体で行うことを確認しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は28日、国会内で記者会見し、4月の東京都江東区長選をめぐる公選法違反の疑いで東京地検特捜部が前法務副大臣の柿沢未途衆院議員(東京15区、自民党を離党)を逮捕したことについて、「買収という最もあってはならない嫌疑だ。議員辞職を強く求める」と述べました。…続きを読む
沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は28日午前、玉城デニー県知事の権限を奪い、軟弱地盤の改良工事に伴う設計変更を承認する「代執行」を強行しました。地方自治法に基づく代執行は全国初。同日、国交省が承認する旨を記した承認書を作成し、防衛省沖縄防衛局への直接交付をもって承認されました。国は来月12日にも大浦湾側の工事を始める構えです。(関連記事) …続きを読む
日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」が27日夜、「『天井のない監獄』ガザの声を聴け! 私たちに何ができるか」をテーマに配信されました。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)保健局長の清田明宏氏と小池晃書記局長が語り合いました。司会は朝岡晶子氏です。…続きを読む
自民党派閥による政治資金パーティー収入の裏金疑惑をはじめ自民党政治への国民の怒りが沸騰するなか、「自民党政治を終わらせよう 金権腐敗・裏金疑惑徹底追及 企業団体献金禁止法の実現を!」と訴える緊急集会(日本共産党国会議員団主催、全国革新懇協賛)が27日、国会内で開かれました。国民の要求実現に取り組む全国団体が結集し、各地の草の根からの運動と一体となって自民党政治を終わらせる国民的大運動を広げる決意を固めました。…続きを読む