日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

生放送!とことん共産党 安倍政権メディア介入の実態 小池氏ら映画めぐり語り合う

2023年03月23日
 岸田政権にも引き継がれている「安倍政治」を描くドキュメンタリー映画「妖怪の孫」が公開(17日)され話題になっています。20日夜の日本共産党のインターネット番組「とことん共産党」は、「徹底検証『安倍政治』 映画『妖怪の孫』製作者と考える」をテーマに、同映画の内山雄人監督と元経産省官僚・政治経済評論家の古賀茂明企画プロデューサーをゲストに迎え、小池晃書記局長と語り合いました。司会は朝岡晶子氏です。…続きを読む
生放送!とことん共産党 安倍政権メディア介入の実態 小池氏ら映画めぐり語り合う

国保負担増・大軍拡ノー 東京 練馬・北区で小池氏訴え

2023年03月23日
 統一地方選が目前に迫った21日、日本共産党の小池晃書記局長は東京都内を駆け巡り、西武線・石神井(しゃくじい)公園駅とJR赤羽駅前で練馬、北の両区議選(4月16日告示・同23日投票)の各予定候補と必勝を訴えました。赤羽駅前では両区議選と同日告示・投票の北区長選に挑む、橋本やすこ予定候補(無所属新、日本共産党、新社会党推薦)とともに、勝利へ「力をあわせよう」と呼びかけました。…続きを読む
国保負担増・大軍拡ノー 東京 練馬・北区で小池氏訴え

袴田事件 特別抗告断念は当然 検察は深く反省を 小池書記局長コメント

2023年03月21日
 日本共産党の小池晃書記局長は20日、東京高検が、東京高裁の「袴田事件」再審決定に対する「特別抗告」を断念したことへの受け止めについての取材に、次のようにコメントしました。…続きを読む
袴田事件 特別抗告断念は当然 検察は深く反省を 小池書記局長コメント

命と暮らし、子育ての願い託せる徳島に 3県議予定候補・5市議予定候補必勝

2023年03月21日
 統一地方選のスタートを切る9道府県知事選の告示(23日)前の最後の日曜日となった19日、日本共産党は小池晃書記局長、田村智子、山下芳生、市田忠義各副委員長らが知事選に続く道府県議選・政令市議選(31日告示)での必勝をめざし各地で党予定候補とともに訴えました。…続きを読む
命と暮らし、子育ての願い託せる徳島に 3県議予定候補・5市議予定候補必勝

暮らし・命守る議席 増やそう 共産党予定候補・党幹部 各地で訴え 世田谷で前進を

2023年03月21日
 統一地方選を目前に控えた18日、日本共産党の小池晃書記局長は東京都世田谷区で街頭演説し、区長選(4月16日告示・23日投票)で保坂のぶと区長の4選を、区議選(同、定数50)で現有3から4への議席増を勝ち取り、命と暮らしを守る区政を前進させようと訴えました。…続きを読む
暮らし・命守る議席 増やそう 共産党予定候補・党幹部 各地で訴え 世田谷で前進を

暮らし・命守る議席 増やそう 共産党予定候補・党幹部 各地で訴え たいら県議の再選へ 鹿児島の演説会

2023年03月21日
 目前に迫った統一地方選に向け、日本共産党鹿児島県委員会は18日、鹿児島市内で演説会を開催しました。小池晃書記局長がオンラインで演説し、たいら行雄県議の再選と、6人の市町議予定候補全員の勝利を訴えました。…続きを読む
暮らし・命守る議席 増やそう 共産党予定候補・党幹部 各地で訴え たいら県議の再選へ 鹿児島の演説会

株譲渡益で富裕層優遇 参院財金委 小池氏質問で明らかに

2023年03月17日
 日本共産党の小池晃書記局長は16日の参院財政金融委員会で、上場株式の譲渡益への課税の国際比較を示し、世界でも突出した日本の富裕層への優遇の実態を追及しました。…続きを読む
株譲渡益で富裕層優遇 参院財金委 小池氏質問で明らかに

大軍拡で命危険に犠牲を繰り返すな 東京・墨田

2023年03月16日
 統一地方選が目前に迫った15日、日本共産党の小池晃書記局長は東京都墨田区で開かれた党演説会で、4月16日告示・同23日投票の墨田区長選に挑む、さねふじ政子予定候補=無所属新、日本共産党推薦=や区議選の党予定候補5人全員の必勝を訴えました。…続きを読む
大軍拡で命危険に犠牲を繰り返すな 東京・墨田

農業を基幹産業に 共産党PT初会合 農水省から聴取

2023年03月15日
 日本共産党国会議員団「食料・農業・農村基本法検証・政策提言プロジェクトチーム(PT)」(責任者・小池晃書記局長)は13日、国会内で第1回会合を開きました。…続きを読む
農業を基幹産業に 共産党PT初会合 農水省から聴取

コロナ融資「別枠」に 小池氏「過剰債務で廃業危機」 参院財金委

2023年03月14日
 日本共産党の小池晃書記局長は9日の参院財政金融委員会で、新型コロナウイルス対策として開始された「ゼロゼロ融資」の過剰債務で多くの中小企業が廃業・倒産に追い込まれかねないとして、今ある債務を「別枠」とし、設備投資などの新たな資金需要に応えるべきだと迫りました。…続きを読む
コロナ融資「別枠」に 小池氏「過剰債務で廃業危機」 参院財金委
1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 451

前のページに戻る

ご意見・ご要望