日本共産党の小池晃書記局長は5日、埼玉県川口市で街頭演説し、統一地方選での県議選現有6議席確保・8議席への躍進、川口市議選での1議席増・6議席確保を多くの市民に訴えました。 川口駅前には多くの聴衆がつめかけ、山﨑すなお県議予定候補(川口市区)と6人の川口市議予定候補が勝利を訴えました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は4日、群馬県高崎市での党決起集会で、荒井勝喜首相秘書官がLGBTなど性的少数者や同性婚に関し、「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と発言したことに言及し、「差別意識と偏見に満ちた暴言だ。このような人物を秘書官にした岸田(文雄)首相の任命責任が問われる」と厳しく批判しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は4日、群馬県高崎市で開かれた党の選挙勝利総決起集会に参加し、4月の統一地方選での勝利にむけ、「県議選では現有2議席から3議席へ躍進を。高崎での議席死守は3議席実現にとって絶対不可欠のたたかいだ。伊藤祐司県議の後継者として、大沢あや子さんを県議会に送ろう」と支援を呼びかけました。…続きを読む
日本共産党は3日、オンラインで全国都道府県委員長会議を開きました。小池晃書記局長・7中総決定推進本部長が報告とまとめをおこない、討論では31人が発言。志位和夫委員長が中間発言し「平和の党としての大攻勢をかけよう」とよびかけました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は30日、国会内で記者会見し、岸田文雄首相が同日の衆院予算委員会で、NHKの「日曜討論」(29日)で茂木敏充幹事長が児童手当の所得制限の撤廃について発言したことを「一つの意見だ」と述べたことについて、「政党の幹事長が政党討論会で言ったことだ。きわめて無責任だ」と批判しました。…続きを読む
愛知県知事選の投票日(2月5日)まで1週間となる中で、「みんなで創る安心の未来」の尾形けいこ候補を勝利させようと、日本共産党の小池晃書記局長は29日、名古屋駅前での街頭演説に駆けつけました。小池氏がストップ気候危機・安心の未来・ジェンダー平等の尾形県政を実現しようと訴えると、広がった聴衆から大きな拍手が起きました。選挙戦は、尾形候補と現職の大村秀章氏の事実上の一騎打ちです。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は29日、NHK「日曜討論」で、岸田政権が進める敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有は、「専守防衛」の建前すら投げ捨てるものだと指摘し、大軍拡の「財源さがし」でなく、軍拡そのものを中止すべきだと主張しました。…続きを読む