日本共産党の小池晃書記局長は18日夜放送のBS―TBS番組「報道1930」で、河井克行衆院議員(前法相)と妻の案里参院議員が公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕されたことや新型コロナウイルス感染症対策について自民党議員や専門家らと議論しました。…続きを読む 政治政治と金新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は18日、国会内で記者会見し、河井克行前法相と妻の案里参院議員が公職選挙法違反容疑で逮捕されたことについて、「かつてない規模の大買収が行われたという容疑であり、ただちに議員辞職すべきだ」と語りました。…続きを読む 政治政治と金
日本共産党の小池晃書記局長は16日、国会内の記者会見で、公職選挙法違反で秘書が有罪判決を受けた河井案里参院議員と、夫の克行前法相が自民党を離党する意向を固めたことについて問われ、「議員辞職が当然だ」と語りました。 小池氏は、秘書への判決が懲役1年6月、執行猶予5年であることから、「連座制適用の可能性も高い。判決を待たずに議員を辞職すべきだ」と発言。「同時にこれは河井夫妻だけの問題ではない」として、「案里氏の参院選挙のために1億5000万円とい…続きを読む 政治政治と金
日本共産党の小池晃書記局長は1日、国会内で記者会見し、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で減収となった中小企業などへの持続化給付金をめぐる不透明な業務委託について問われ、「新型コロナウイルスで、みんなが自分たちの事業のゆく末に不安をもって、わらにもすがる思いで期待をかけていた。その持続化給付金が、もしも得体のしれない団体の食い物にされていたとしたら、極めて重大だ。徹底的な解明が必要だ」と述べました。…続きを読む 中小企業政治政治と金新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は25日、国会内での記者会見で、各報道機関の世論調査で安倍晋三内閣の支持率が低下していることへの受け止めを問われ、「決定的な引き金は、今回の黒川弘務東京高検検事長に対する処分とそれにかかわる経過だと思うが、そのベースには森友問題・加計問題など安倍政権に対するさまざまな不信、怒りが積み重なり、さらに新型コロナへの対応が後手後手にまわったことへの不信感が積もり積もって決壊しつつあるのではないか」と述べ、国民の声が追いつめたものだ…続きを読む 司法・裁判政治政治と金新型コロナウイルス
日本共産党沖縄県委員会は13日、沖縄県議選(29日告示、6月7日投票)での党7候補の全員勝利と「オール沖縄」勢力の多数確保をめざし、「党と後援会のネットDE総決起集会」を開き、インターネットで配信しました。小池晃書記局長が訴え、7候補がそれぞれ決意表明しました。…続きを読む 中小企業保育・子育て労働者・雇用地方政治安保・米軍基地市民と野党の共闘政治政治と金新型コロナウイルス社会保障
沖縄県議選(29日告示、6月7日投票)の勝利に向け、13日にオンライン形式で行われた日本共産党と後援会の「ネットDE総決起集会」での小池晃書記局長の訴え(要旨)を紹介します。…続きを読む 中小企業保育・子育て労働者・雇用地方政治安保・米軍基地市民と野党の共闘政治政治と金新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は3日の参院予算委で、自民党の河井克行前法相と案里参院議員の秘書3人が公職選挙法違反の疑いで逮捕された問題で、「自民党総裁として、議員辞職させるべきだ」と安倍晋三首相(党総裁)に迫りました。…続きを読む 政治と金
日本共産党の志位和夫委員長と立憲民主党の枝野幸男代表は19日夜、東京都内で会談し、直面する国政課題と野党連携などについて協議しました。日本共産党から小池晃書記局長、立憲民主党から福山哲郎幹事長が同席しました。両党党首会談は昨年12月15日以来。…続きを読む 市民と野党の共闘政治政治と金社会保障