日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

JCPサポーター交流会 小池書記局長があいさつ

2021年12月20日

参院予算委 小池書記局長の質問(詳報)

2021年12月20日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日の参院予算委員会で、安倍政権時代からの異常な隠ぺい体質にメスを入れるとともに、「敵基地攻撃能力」の危険性を追及しました。同時に、新型コロナの変異株「オミクロン株」への対策の強化、貧困と格差を克服するための最低賃金引き上げ、選択的夫婦別姓の早期実現を求めました。質疑の内容を紹介します。…続きを読む
参院予算委 小池書記局長の質問(詳報)

聞いた中身に答えず 小池書記局長が首相を批判

2021年12月20日
 日本共産党の小池晃書記局長は、17日の参院予算委員会での質問後、国会内で記者会見し、岸田文雄首相の答弁について、「言葉遣いは丁寧だが、聞いている中身にことごとく答えず、はぐらかし、逃げまくっていた。国民は今日の答弁では納得できない」と批判しました。…続きを読む
聞いた中身に答えず 小池書記局長が首相を批判

データ書き換え 異常な隠ぺい コロナ対応、「敵基地攻撃」の危険 命・暮らし・平和守る政治こそ 参院予算委 小池書記局長が追及

2021年12月20日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日の参院予算委員会で、国土交通省の統計データ書き換え問題など安倍政権以来の異常な隠ぺい姿勢を追及し、新型コロナウイルス対応、賃上げ政策、「敵基地攻撃能力」保有の検討など政府の対応の矛盾を厳しく指摘しました。国民の命・暮らし、平和を守る政治への転換を迫ったのに対し、岸田文雄首相は聞かれたことに答えず、はぐらかしの答弁を繰り返しました。…続きを読む
データ書き換え 異常な隠ぺい コロナ対応、「敵基地攻撃」の危険 命・暮らし・平和守る政治こそ 参院予算委 小池書記局長が追及

論戦ハイライト 命・暮らし守る 国民の願い実現を 参院予算委 小池書記局長が迫る

2021年12月20日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日の参院予算委員会で、岸田文雄首相の新型コロナ対策や賃上げ政策、「敵基地攻撃能力」保有の欺瞞(ぎまん)を鋭く批判しました。また、安倍政権時代からの異常な隠ぺい体質に徹底的にメスを入れ、コロナ対策に逆行した病床削減計画の中止、貧困と格差克服のための最低賃金の引き上げ、選択的夫婦別姓の導入や法制化を提案しました。…続きを読む
論戦ハイライト 命・暮らし守る 国民の願い実現を 参院予算委 小池書記局長が迫る

批判と提案 野党の仕事 BS番組 国会論戦めぐり小池書記局長主張

2021年12月15日
 日本共産党の小池晃書記局長は13日夜、BSフジの報道番組「プライムニュース」に出演し、臨時国会での論戦をめぐり立憲民主党の逢坂誠二代表代行、政治ジャーナリストの田崎史郎氏、共同通信編集委員兼論説委員の久江雅彦氏らと意見を交わしました。…続きを読む
批判と提案 野党の仕事 BS番組 国会論戦めぐり小池書記局長主張

「一括現金」容認 当然だが遅い 18歳以下給付 小池書記局長批判

2021年12月14日
 日本共産党の小池晃書記局長は13日、国会内で記者会見し、18歳以下への10万円相当の給付をめぐって岸田文雄首相が同日、全額現金での一括支給を容認する考えを示したことについて問われ、「当然の措置だが、なぜここまで結論を長引かせたのか。政府・与党の責任は重大だ」と批判しました。…続きを読む
「一括現金」容認 当然だが遅い 18歳以下給付 小池書記局長批判

議会の半分を女性に 小池氏「クオータ制導入を」

2021年12月14日
 国会議員などを男女同数にすることをめざす「クオータ制を推進する会」(Qの会)は12日、来夏の参院選で女性議員を35%まで増やそうと、オンライン集会「議会の半分に女性を!」を開きました。各党がビデオメッセージを寄せ、日本共産党から小池晃書記局長が、「政治分野でのクオータ制導入を進めるべきだ。日本共産党は2030年までに当選者の女性比率50%の実現をめざす」と決意を述べました。…続きを読む
議会の半分を女性に 小池氏「クオータ制導入を」

「夫婦別姓」 「通称使用」は問題だらけ 市民団体と党国会議員団が学習会

2021年12月10日
 「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」と日本共産党国会議員団は9日、自民党が進めようとしている旧姓の「通称使用」拡大をめぐる問題についての学習会を参院議員会館で開きました。…続きを読む
「夫婦別姓」 「通称使用」は問題だらけ 市民団体と党国会議員団が学習会

オミクロン株に備え検査強化・ワクチン確保を BS番組 小池書記局長が主張

2021年12月09日
 日本共産党の小池晃書記局長は7日、BS―TBSの番組「報道1930」に出演し、新たな変異株「オミクロン株」が世界で急拡大している中で、日本のコロナ対策について田村憲久前厚労相、吉村洋文大阪府知事らと議論しました。…続きを読む
オミクロン株に備え検査強化・ワクチン確保を BS番組 小池書記局長が主張
1 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望