野党統一候補として7月21日投開票の参院選挙で初当選した横沢高徳氏(岩手選挙区)と高良鉄美氏(沖縄選挙区)が1日、国会内の日本共産党の控室をそれぞれ訪れ、党国会議員団とエールを交換しました。日本共産党から志位和夫委員長、小池晃書記局長、市田忠義、田村智子両副委員長、穀田恵二国対委員長、井上哲士参院国対委員長、赤嶺政賢衆院議員が応対しました。…続きを読む 参議院選挙2019市民と野党の共闘政治
臨時国会が開会した1日、歴史的な参院選で当選した日本共産党の7人の新参院議員が初登院しました。日差しの照りつける中、国会議事堂の前庭で報道陣に囲まれ、国政に臨む決意や抱負を語りました。…続きを読む 参議院選挙2019市民と野党の共闘政治
日本共産党の小池晃書記局長は29日、党本部で記者団から、自民党の萩生田光一幹事長代行が右派系インターネット番組で「有力な方を議長において憲法改正シフトを国会が行っていくというのが極めて大事だ」と、安倍改憲のために「三権の長」の一人である衆院議長の交代も必要との認識を示した発言について問われ、「言語道断だ」と厳しく批判しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は29日の記者会見で、米国が主導するホルムズ海峡での「有志連合」に自衛隊の参加を求める声が与党内から上がっていることについて問われ、「有志連合が派遣されれば緊張が高まり、武力衝突の危険が高まる。そういう場所に自衛隊を派遣すれば非常に危険な状態になります。私たちは反対です」と表明しました。…続きを読む
日本共産党は29日、全国都道府県委員長会議を党本部で開きました。 全党が参議院選挙の結果についての常任幹部会の声明の討議・具体化をすすめ、8、9月に党員拡大を根幹とした党勢拡大に直ちに打って出る意思統一をはかるためのものです。 小池晃書記局長が報告しました。(全文)…続きを読む
参院選挙での昼夜をわかたぬ猛奮闘に心から敬意を表します。候補者を先頭にした全党の頑張りと、「赤旗」読者、後援会員、サポーターのみなさんのご協力に、この場をお借りして、感謝とお礼を申し上げます。 ありがとうございました。…続きを読む
日本共産党の志位和夫委員長と立憲民主党の枝野幸男代表は26日、国会内で会談し、参院選での野党共闘の成果を確認し、総選挙に向けて協力関係を強めていくことを確認しました。…続きを読む 参議院選挙2019市民と野党の共闘政治
参院選1人区の滋賀選挙区で野党統一候補として大激戦を勝ち抜いた新参院議員の嘉田由紀子氏(元滋賀県知事)は26日、日本共産党本部を訪れ、志位和夫委員長、小池晃書記局長、穀田恵二国対委員長と懇談しました。共闘による勝利を喜び、今後の国会活動で協力を進めていこうと親しく語り合いました。…続きを読む 参議院選挙2019市民と野党の共闘政治
参院選結果を受けた与野党書記局長・幹事長の討論が22日夜放送の「NHKスペシャル」で行われました。 このなかで日本共産党の小池晃書記局長は、安倍晋三首相が同日の記者会見で「憲法改正については少なくとも議論すべきだという国民の審判が下った」と改憲論議を迫ったことを厳しく批判。市民と野党の共闘の力で、自民・公明・維新など改憲勢力の3分の2議席(164議席)を阻止した選挙結果を示し、「『性急な改憲を望まない』というのが民意だ。これを重く受け止めるべ…続きを読む 参議院選挙2019憲法社会保障経済
日本共産党の小池晃書記局長は22日放送された「NHKスペシャル」に出演し、参院選結果や選挙戦で争点となった年金、消費税、憲法問題などについて与野党幹事長らと討論しました。…続きを読む 参議院選挙2019市民と野党の共闘憲法社会保障経済