日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

収入不記載 政治資金規正法への挑戦/小池氏「政務官の資格なし」

2018年10月16日
赤旗2018年10月16日付  日本共産党の小池晃書記局長は15日の記者会見で、工藤彰三国土交通政務官の政治資金問題について、「報道された国政報告会の内容を見れば、誰がどう見ても政治資金パーティーだ。計算違いや書き漏れで……続きを読む
収入不記載 政治資金規正法への挑戦/小池氏「政務官の資格なし」

スケジュールの更新をしました

2018年10月15日
スケジュールの更新をしました。 「演説会 東京都中央区」 日時:10月16日(火)18:30~19:45 場所:日本橋公会堂 「街頭演説 青森県青森市」 日時:10月19日(金)17:20~18:10 場所:イトーヨーカ……続きを読む
スケジュールの更新をしました

市民と野党の共闘こそ「真の勝利の方程式」/千葉・松戸 党演説会で小池氏

2018年10月12日
赤旗2018年10月12日付 (写真)小池晃書記局長の訴えを聞く人た ち=11日、千葉県松戸市  千葉県松戸市議選(11月11日告示、18日投票)が1カ月後に迫った11日、松戸市で小池晃書記局長を招いた日本共産党演説会が……続きを読む
市民と野党の共闘こそ「真の勝利の方程式」/千葉・松戸 党演説会で小池氏

小金井市議会での意見書 共産党市議団の対応を説明/小池書記局長

2018年10月12日
赤旗2018年10月12日付  日本共産党の小池晃書記局長は10日に放送された「とことん共産党」の中で、東京の小金井市議会に出された意見書をめぐる党の対応について寄せられた質問に答えました。  同意見書は、辺野古新基地建……続きを読む
小金井市議会での意見書 共産党市議団の対応を説明/小池書記局長

社会保障拡充・改憲阻止へ国民集会/いのちまもる/東京で3700人 小池書記局長共闘呼びかけ

2018年10月12日
赤旗2018年10月12日付  社会保障の拡充や医師・看護師、介護職員などの大幅増員、憲法改悪阻止など求めて「憲法・いのち・社会保障まもる国民集会」が11日、東京・日比谷野外音楽堂で開かれました。全国保険医団体連合会、日……続きを読む
社会保障拡充・改憲阻止へ国民集会/いのちまもる/東京で3700人 小池書記局長共闘呼びかけ

中島岳志さんが語る“まっとうな保守”/野党は共産党の政策に呼応を/党名は矜恃のあらわれ

2018年10月11日
赤旗2018年10月11日付 (写真)「とことん共産党」に出演する (左から)小池、中島、朝岡の各氏  日本共産党のインターネット番組「生放送! とことん共産党」は10日、政治学者の中島岳志・東京工業大学教授をゲストに迎……続きを読む
中島岳志さんが語る“まっとうな保守”/野党は共産党の政策に呼応を/党名は矜恃のあらわれ

翁長前知事の県民葬/“新基地許さぬ決意” 野党党首参列「共闘に大きな意義」/小池氏会見

2018年10月11日
赤旗2018年10月11日付 (写真)記者会見する 小池晃書記局長=10日、 国会内  日本共産党の小池晃書記局長は10日、国会内で記者会見し、9日に那覇市で行われた翁長雄志前沖縄県知事の県民葬について「翁長さんに対する……続きを読む
翁長前知事の県民葬/“新基地許さぬ決意” 野党党首参列「共闘に大きな意義」/小池氏会見

28日にJCPサポーターまつり/小池氏、来場呼びかけ

2018年10月11日
赤旗2018年10月11日付  日本共産党の小池晃書記局長は10日、国会内での会見で、28日に「JCPサポーターまつり」(会場=東京都立青山公園南地区)が開催されることを紹介し、「入場は無料です。ぜひおいでください」と呼……続きを読む
28日にJCPサポーターまつり/小池氏、来場呼びかけ

翁長さんの遺志継ぎ県政発展/沖縄 県民葬でデニー知事誓う/“新基地阻止へ思い受け止め歩む”

2018年10月10日
赤旗2018年10月10日付 (写真)故翁長雄志前沖縄県知事県民葬で献花する参列者=9日、那覇市  命をかけて名護市辺野古の米軍新基地建設阻止の公約を貫き、保守・革新を超えた「オール沖縄」の先頭に立ってきた翁長雄志・前沖……続きを読む
翁長さんの遺志継ぎ県政発展/沖縄 県民葬でデニー知事誓う/“新基地阻止へ思い受け止め歩む”

スケジュールの更新をしました

2018年10月09日
スケジュールの更新をしました。 「演説会 千葉県松戸市」 日時:10月11日(木)18:30~20:10 場所:松戸市民会館 カレンダー:https://www.a-koike.gr.jp/?page_id=32…続きを読む
スケジュールの更新をしました
1 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 451

前のページに戻る

ご意見・ご要望