日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

サウジ記者殺害批判/小池氏 日本は究明要求を

2018年10月23日
赤旗2018年10月23日付  小池晃書記局長は22日の記者会見で、サウジアラビア人の著名記者が在トルコのサウジ総領事館で殺害された疑惑について問われ、日本政府が「事態の推移を注視する」という態度をとっていることに対して……続きを読む
サウジ記者殺害批判/小池氏 日本は究明要求を

「明治150年式典」出席せず/小池氏 「趣旨に同意できない」

2018年10月23日
赤旗2018年10月23日付  小池晃書記局長は22日の記者会見で、23日に開かれる政府主催の「明治150年記念式典」について問われ、「明治150年の前半は侵略と植民地支配の負の歴史です。それと戦後を一緒にして150年を……続きを読む
「明治150年式典」出席せず/小池氏 「趣旨に同意できない」

スケジュールの更新をしました

2018年10月22日
スケジュールの更新をしました。 「演説会 東京都新宿区」  日時:10月23日(火)19:00~20:30  場所:四谷区民ホール  主催:変えよう新宿!区民の集い実行委員会 「街頭演説 新潟県新潟市」  日時:10月2……続きを読む
スケジュールの更新をしました

民意どこ吹く風の安倍政権に厳しい審判下そう/小池氏が記念講演/福岡赤旗まつりに6000人超

2018年10月22日
赤旗2018年10月22日付 (写真)小池晃書記局長の講演を聞く人 たち=21日、福岡市中央区  来年の統一地方選・参院選の連続勝利をめざし、日本共産党福岡県委員会は21日、福岡市内の舞鶴公園で、記念講演に小池晃書記局長……続きを読む
民意どこ吹く風の安倍政権に厳しい審判下そう/小池氏が記念講演/福岡赤旗まつりに6000人超

安倍政権 科学技術政策でも大破綻/本当の大学改革を 小池書記局長が訴え/東京の大学人・研究者のつどい

2018年10月21日
赤旗2018年10月21日付 (写真)安倍政権を倒し本当の大学改革をと呼びかける 小池書記局長=20日、都内  来年の統一地方選・参院選で日本共産党の躍進をめざす、東京の大学人・研究者のつどいが20日、東京都内で開かれま……続きを読む
安倍政権 科学技術政策でも大破綻/本当の大学改革を 小池書記局長が訴え/東京の大学人・研究者のつどい

5中総決定全面実践 直属党組織が先頭に/党本部で全党員報告集会開く/小池書記局長が報告

2018年10月20日
赤旗2018年10月20日付 (写真)中央直属党組織の全党員報告集会=18日、党本部  日本共産党の第5回中央委員会総会を受けた中央直属党組織の全党員報告集会が18日、党本部で開かれました。小池晃書記局長が5中総決定の中……続きを読む
5中総決定全面実践 直属党組織が先頭に/党本部で全党員報告集会開く/小池書記局長が報告

市民と力合わせる6氏全員勝利で市民最優先の政治に変えよう/小池書記局長が演説

2018年10月20日
赤旗2018年10月20日付  青森市議選(21日告示、28日投開票)が目前に迫る19日、日本共産党の小池晃書記局長は青森市内で街頭演説し「市長に堂々とものが言える共産党の躍進で、市民の切実な願いをさらに実現しよう。まず……続きを読む
市民と力合わせる6氏全員勝利で市民最優先の政治に変えよう/小池書記局長が演説

スケジュールの更新をしました

2018年10月19日
スケジュールの更新をしました。 「街頭演説 福島県伊達市」 日時:10月25日(木)13:30~14:10 場所:保原町・陣屋通り 「街頭演説 福島県桑折町」 日時:10月25日(木)14:45~15:25 場所:桑折町……続きを読む
スケジュールの更新をしました

参院選共闘へ真剣な協議を/小池書記局長が野党各党へ申し入れ

2018年10月18日
赤旗2018年10月18日付 (写真)記者会見する小 池晃書記局長=17日、 国会内  日本共産党の小池晃書記局長は17日、国会内で記者会見し、第5回中央委員会総会で決定した、参院選での市民と野党の共闘に向けた「政党間の……続きを読む
参院選共闘へ真剣な協議を/小池書記局長が野党各党へ申し入れ

辺野古埋め立て 対抗措置/国民の権利守る制度乱用、自作自演の茶番劇と批判/会見で小池書記局長

2018年10月18日
赤旗2018年10月18日付  日本共産党の小池晃書記局長は17日、国会内で記者会見し、名護市辺野古での米軍新基地建設に伴う埋め立てへの沖縄県の承認撤回に対し防衛省沖縄防衛局が同日、国土交通相に効力停止の行政不服審査請求……続きを読む
辺野古埋め立て 対抗措置/国民の権利守る制度乱用、自作自演の茶番劇と批判/会見で小池書記局長
1 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 460

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望