日本共産党の小池晃書記局長は11日、国会内で記者会見し、安倍政権が検察幹部の人事に恣意(しい)的に介入することを可能にする検察庁法改定案に抗議するツイッター上の投稿が500万件を超えたことについて「幅広い人々が声を上げている。日本の民主主義にとり画期的だ」と指摘し、野党国会対策委員長連絡会でも結束して同法案の採決阻止でたたかうことを確認したことに言及し、「今国会での強行突破を許さないという立場で臨んでいきたい」と表明しました。…続きを読む 司法・裁判政治
日本共産党の小池晃書記局長は11日、国会内の記者会見で、同日の衆参予算委員会の集中審議で、雇用調整助成金や持続化給付金などで政府から改善にむけた答弁が出てきているとして、「国民の声、わが党も含めた野党の論戦が政治を大きく動かしている」と語りました。…続きを読む 中小企業労働者・雇用市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は11日の会見で、同日の衆院予算委員会で立憲民主党の枝野幸男代表が、新型コロナウイルス感染症の広がりの中で保健所や公的病院の統廃合などが問題になってきていると指摘し、ポストコロナの社会像として「過度な合理化、行き過ぎた『官から民へ』から脱却する必要がある」と主張したことについて「大事な提起ではないか」と語りました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の国会議員が、新型コロナウイルス感染拡大と政治のあり方について語った「国会議員Zoom会議」が5日、インターネット上に配信されました。「まじめで好感が持てる」「日本共産党が与党多数になれば、国会も有意義な場になるだろう」などの意見が寄せられ、1万4000を超えるアクセスがありました。…続きを読む 中小企業学費安保・米軍基地政治教育新型コロナウイルス社会保障農業・林業・漁業
新型コロナウイルス感染拡大防止に関して、政府などからの自粛要請に伴う補償を求めている「#SaveOurSpace」は7日、東京都内で会見を開きました。あらゆる分野で暮らしと仕事が存続の危機に立たされているとし、「すべての人びとに補償が行き渡る必要があります。力をあわせて声をあげていこう」とアピールしました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は6日夜放送のBS―TBSの番組「報道1930」に出演し、新型コロナウイルスの感染の有無を判定するPCR検査件数が少ないために、正確な感染の実態を把握できていないと指摘し、検査の大量実施を国の責任で行うよう求めました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は4日、BS―TBSの番組「報道1930」に出演し、安倍晋三首相が緊急事態宣言の延長を発令したことを受けて、PCR検査が少ないために、正確な感染状況が把握できていないと指摘し、検査を大幅に増やすための財政的支援を求めました。…続きを読む 中小企業労働者・雇用政治新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の国会議員が参加した「国会議員Zoom会議」が5日、インターネット上に配信され、新型コロナウイルス感染症問題に関する現場の声や国会での追及、今後の政治のあり方などについて、さまざまな議論が交わされました。小池晃書記局長が司会を務め、田村智子政策委員長、清水忠史、田村貴昭、本村伸子の各衆院議員、岩渕友、大門実紀史両参院議員が参加しました。…続きを読む 中小企業政治新型コロナウイルス社会保障財政・税制
日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内で記者会見し、政府が衆参の議院運営委員会で表明した新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長について、「感染の広がりと医療体制のひっ迫のもとで、延長はやむを得ない」としつつ、「延長する根拠も、解除する場合の基準も、明確な答弁がなかった」として、検査数が少ないため、感染実態を正確に把握できていないことが根本原因だと指摘し、PCR検査の大幅拡充と、抗体検査の併用を求めていくと表明しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス