日本共産党は3日、東京都豊島区の池袋駅西口で憲法記念日の街頭宣伝を行いました。小池晃書記局長(参院比例代表予定候補)が吉良よし子参院議員(参院東京選挙区予定候補)、東京都議選で4期目をめざす米倉春奈都議(豊島区、定数3)とともにマイクを握り「今こそ憲法を生かした希望ある政治を」と訴えました。 …続きを読む
赤旗2025年5月1日付 ベトナムの南部解放・統一50周年式典に参加するためホーチミン市を訪れている日本共産党の小池晃書記局長は29日、ベトナム人民の民族解放闘争を支援した世界の諸政党の代表と、ベトナム共産党のトー・ラ……続きを読む
「YouTuber(ユーチューバー)小池晃」こと日本共産党の小池晃書記局長は29日、インターネット配信番組で、「徹底解明!『税と財政』」と題して大門実紀史参議院議員と対談しました。この配信はゴールデンウイーク期間中に行われるJCPサポーター企画「デモクラシーウィーク」の一環です。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は26日、東京都板橋区で街頭演説し、与野党から消費税減税を巡る議論が相次いで出ていることについて「いよいよ消費税が政治の中心課題になってきた」と歓迎を表明しました。共産党が発表した「暮らしを守る緊急提案」の消費税減税の四つの特長を示し、「これが国民の利益に最もかなった提案だ」と強調しました。(関連記事)…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長(参院比例代表予定候補)は26日、東京都板橋区で行った街頭演説で吉良よし子参院議員(同東京選挙区予定候補)とともに、7月の参院選と都議選(6月13日告示、22日投票)での必勝を訴えました。竹内愛都議予定候補(板橋、定数5)が議席を勝ち取る決意を表明しました。 …続きを読む
若者の声を政治に反映させるため活動する超党派の団体=日本若者協議会のメンバーと日本共産党の小池晃書記局長、大門実紀史参院議員、本村伸子衆院議員が22日、国会内で、若者をめぐる政治課題についての意見交換会をもちました。…続きを読む
東京個人タクシー労働組合(全国自動車交通労働組合総連合東京地方連合会加盟)は22日、消費税のインボイス(適格請求書)登録を行っていない個人タクシー事業者が不利益を受けている問題について、財務省と国税庁の担当者から聞き取りしました。日本共産党の小池晃書記局長・参院比例候補、吉良よし子参院議員・東京選挙区候補が同席しました。…続きを読む
1942年に山口県の長生炭鉱で起きた水没事故で、韓国人を含む犠牲者の遺骨収容を進めている「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」(井上洋子、佐々木明美共同代表)は22日、国会内で政府との意見交換会を行いました。日本共産党から小池晃書記局長、倉林明子副委員長の両参院議員、社民党の大椿ゆうこ、福島みずほ両参院議員、立憲民主党の有田芳生、平岡秀夫両衆院議員らが参加しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長(参院比例代表予定候補)は20日、吉良よし子参院議員(参院東京選挙区予定候補)と東京都北区で街頭演説し、7月の参院選と都議選(6月13日告示、22日投票)での躍進を訴えました。せいの恵子都議予定候補(北区、定数3)が勝利への決意を表明しました。…続きを読む