今年必ずある総選挙での勝利に向けて日本共産党の小池晃書記局長と4人の比例予定候補者がオンライン上で座談会を開き、大いに語り合いました。…続きを読む ジェンダー平等労働者・雇用市民と野党の共闘政治政治と金新型コロナウイルス核兵器廃絶社会保障総選挙農業・林業・漁業
生活困窮者を支援する民間団体「新宿ごはんプラス」は2日、東京都新宿区の都庁前で食料などの配布と生活・医療相談会を行いました。日本共産党の小池晃書記局長、笠井亮衆院議員、谷川智行衆院東京ブロック比例予定候補が駆けつけ、ボランティアスタッフの一員として、医療・生活相談などに応じました。…続きを読む 労働者・雇用新型コロナウイルス社会保障
新型コロナウイルス感染症の拡大で仕事や住まいを失い困窮する人に食料などを支援し、行政の支援につなげるための緊急相談会が31日、東京都豊島区の東池袋中央公園でありました。反貧困ネットワークなどでつくる新型コロナ災害緊急アクションが主催。日本共産党の小池晃書記局長、山添拓参院議員、谷川智行衆院東京ブロック比例予定候補が駆けつけ、ボランティアスタッフの一員として、医療・生活相談に応じました。…続きを読む 新型コロナウイルス社会保障
「年越し支援・コロナ被害相談村」が29日、東京都新宿区立大久保公園で開かれ、コロナ禍で住まいを失った人の相談や、都が用意した緊急一時宿泊場所の利用支援などを行いました。…続きを読む 労働者・雇用地方政治新型コロナウイルス社会保障
27日に開催された「JCPサポーターまつりオンライン」では、日本共産党の小池晃書記局長(参院議員)と元経済産業省官僚の古賀茂明さん、精神科医の香山リカさん、ラッパーのダースレイダーさんが生で討論を展開。約1時間にわたって熱い議論が交わされました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス総選挙
「JCPサポーターまつりオンライン」(27日)では、日本共産党の小池晃書記局長(参院議員)と立憲民主党の辻元清美副代表(衆院議員)が「子年(ねずみどし)トーク」と題した番組に出演。野党共闘の発展と2021年の展望を語り合いました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治総選挙
コロナ禍で国民の苦難軽減に動いてきた日本共産党とサポーターが企画し、市民とインターネット上で交流する初の催し「JCPサポーターまつりオンライン」が27日夜開かれました。2018年10月に東京都内の会場で行った「まつり」に続くもの。1年の活動を振り返り、来年行われる総選挙の勝利を誓い合う場となりました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障総選挙
全党のみなさん。 12月のとりくみでの奮闘に心から敬意を表します。 今年も、あと6日を残すところとなりました。 コロナ感染拡大は深刻さを増しています。政府の無為無策ぶりへの国民の怒りが広がりつつあります。さらに、この間の桜疑惑での安倍前首相と菅首相の虚偽答弁と責任逃れにたいする怒りも沸騰しています。党員の命を守る感染対策をとりつつ、今こそ、国民の苦難軽減の活動を強め、第2回中央委員会総会決定が解明した菅政権の批判と政権交代を訴え…続きを読む
超党派の「非正規雇用労働者の待遇改善と希望の持てる生活を考える議員連盟」(会長=尾辻秀久自民党参院議員)は24日、厚生労働省を訪れ、新型コロナウイルスの感染拡大で解雇・雇い止めや生活苦に陥っている非正規雇用労働者への支援強化を求める田村憲久厚労相あての緊急提言を提出しました。 日本共産党から小池晃書記局長が参加しました。…続きを読む 労働者・雇用政治新型コロナウイルス