日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

生放送!とことん共産党 東日本大震災・原発事故10年 被災地はいま 希望はどこに

2021年03月12日
 2011年3月11日の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年にあたり、日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」は10日夜、「あの日から10年 被災地はいま、希望はどこに」と題し、党本部と岩手、宮城、福島の被災3県をオンラインでつなぎ参加者が議論しました。…続きを読む
生放送!とことん共産党 東日本大震災・原発事故10年 被災地はいま 希望はどこに

東京大空襲76年 戦争の惨禍風化させぬ 追悼集会「次代につなぐ」

2021年03月11日
 10万人以上が犠牲になった1945年の東京大空襲から76年を迎えた10日、追悼集会が東京都台東区の言問橋のたもとにある追悼碑前で行われました。東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展実行委員会が主催し、同区が共催しているもので、今回が34回目です。…続きを読む
東京大空襲76年 戦争の惨禍風化させぬ 追悼集会「次代につなぐ」

谷脇氏の更迭は当然 特定企業への情報提供は「利益供与」 小池書記局長が記者会見

2021年03月09日
 日本共産党の小池晃書記局長は8日、国会内で記者会見し、東北新社に加え、NTTやNTTデータからも高額接待を受けていた谷脇康彦総務審議官の更迭への受け止めを問われ、「違法接待であり、当然だ」と答え、「これだけの高額接待を受けながら、違法性の『認識がなかった』とは驚くべきことだ。他にも同様の事態がないのか。真相の徹底解明が必要だ」と述べました。…続きを読む
谷脇氏の更迭は当然 特定企業への情報提供は「利益供与」 小池書記局長が記者会見

重要土地調査法案 提出中止を 小池氏会見 「人権侵害の危険」

2021年03月09日
 日本共産党の小池晃書記局長は8日、国会内での記者会見で、政府が提出予定の「重要土地等調査法案」について問われ、「国民監視を強化して基本的人権を踏みにじる危険な法案だ」と批判し、「法案提出の検討を中止すべきだ」と主張しました。…続きを読む
重要土地調査法案 提出中止を 小池氏会見 「人権侵害の危険」

全国都道府県委員長会議 小池「特別期間」推進本部長の報告

2021年03月06日
 全国都道府県委員長会議が5日、党本部と各地を結んでオンラインで開かれました。会議の目的は、1月、2月、コロナ感染拡大の困難なもとでも全党が奮闘し、つかんできた先駆的な経験、手がかりを交流し学びあうとともに、「特別期間」の意義を第2回中央委員会総会決定にたちかえってあらためて確認し、残る3月、4月、目標総達成に全力をあげる意思統一を行うことです。小池晃書記局長・「総選挙躍進特別期間」推進本部長が報告と討論のまとめを行い、山下芳生副委員長・同代理が司会を…続きを読む
全国都道府県委員長会議 小池「特別期間」推進本部長の報告

ミャンマー国軍による弾圧抗議 拘束者の全員解放を 小池書記局長 学生らに表明

2021年03月05日
 日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内での超党派「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」の緊急集会で、東京外国語大学でビルマ語を学ぶ学生有志がオンラインで集めた「ミャンマーの人々を軍事クーデターから守ってください!」の日本政府あての署名3万9000人分を、与野党議員とともに受け取りました。…続きを読む
ミャンマー国軍による弾圧抗議 拘束者の全員解放を 小池書記局長 学生らに表明

国会議員の男女同数実現は民主主義の当然の姿 小池書記局長が訴え

2021年03月05日
 国会議員数などを男女同数とする「クオータ制を推進する会」の院内集会「議席の半分に女性を!」が4日、国会内で開かれ、与野党の幹部が出席しました。日本共産党の小池晃書記局長は「政策決定の場、とりわけ国会での男女同数を実現すべきだ」と訴えました。…続きを読む
国会議員の男女同数実現は民主主義の当然の姿 小池書記局長が訴え

山田広報官辞職は当然 真実語るべきだ 菅首相の責任は極めて重大

2021年03月02日
 日本共産党の小池晃書記局長は1日、国会内で記者会見し、総務審議官在任中に東北新社側から高額の接待を受けた山田真貴子内閣広報官の辞職について、「当然だ」と述べました。その上で、菅義偉首相が山田氏を擁護し続けたあげく、世論に追い詰められての辞職という「後手後手の対応だった」として、「菅首相の責任は極めて重大だ」と厳しく批判しました。…続きを読む
山田広報官辞職は当然 真実語るべきだ 菅首相の責任は極めて重大

別姓反対の丸川氏 極めて不適切な人事

2021年03月02日
 日本共産党の小池晃書記局長は1日、国会内での記者会見で、丸川珠代男女共同参画担当相が選択的夫婦別姓制度の導入に反対する文書に名前を連ねていたことについて問われ、「そうした人物を男女共同参画担当相に据えるというのは不適切で、まるでブラックジョークのような人事だ」と批判しました。…続きを読む
別姓反対の丸川氏 極めて不適切な人事

都議選へ闘争本部

2021年03月02日
 日本共産党は1日、6月25日告示~7月4日投票でおこなわれる東京都議会議員選挙闘争本部を設置しました。本部長に小池晃書記局長、副本部長に中井作太郎選対局長が就きました。その他の委員は、次のとおりです。…続きを読む
都議選へ闘争本部
1 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望