日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

8月の残された期間 一日一日猛奮闘し「二つの目標」達成を

2021年08月25日
 24日に小池晃書記局長・総選挙闘争本部長がオンラインで行った「全党への訴え」は次のとおりです。…続きを読む
8月の残された期間 一日一日猛奮闘し「二つの目標」達成を

横浜市長選 山中氏当選 市民・野党共闘の勝利

2021年08月24日
 日本共産党の小池晃書記局長は23日、国会内で記者会見し、横浜市長選挙(22日投開票)で市民と野党の共同候補の山中竹春氏が初当選したのを受け、「市民と野党の共闘の大きな勝利だ」と強調しました。…続きを読む
横浜市長選 山中氏当選 市民・野党共闘の勝利

アフガン自衛隊機派遣 何のために派遣するのか

2021年08月24日
 日本共産党の小池晃書記局長は23日、国会内で記者会見し、政府が従来の方針を転換して、アフガニスタンに自衛隊のC130輸送機2機、C2輸送機1機の派遣を決定したことについて批判し、なぜ自衛隊の派遣が必要との判断に至ったのか、誰を運ぶのかを明らかにするよう政府に求めました。…続きを読む
アフガン自衛隊機派遣 何のために派遣するのか

シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼 “実態解明 国は急げ”

2021年08月24日
 「シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」が23日、ソ連・モンゴルからの遺骨約1万7000人分が収められている東京都内の国立千鳥ケ淵戦没者墓苑で行われました。約60人が参列しました。主催はシベリア抑留者の支援や体験の継承・発信を行っているシベリア抑留者支援センター。…続きを読む
シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼 “実態解明 国は急げ”

菅政権と維新政治打ち破ろう 大阪80万票・近畿4議席回復を

2021年08月23日
 総選挙勝利にむけて22日、大阪府の日本共産党オンライン演説会が開かれました。小池晃書記局長は「命を守る政治の実現へ、安倍・菅政治と維新政治の二重の逆流を打ち破ろう。『比例は共産党』と広げぬき、大阪で80万票、近畿ブロックで4議席の回復を」と呼びかけました。演説会では比例近畿ブロックの6人の予定候補が紹介され、こくた恵二党国対委員長、宮本たけし前衆院議員、清水ただし衆院議員、西田さえ子党大阪府くらし営業対策委員長があいさつしました。…続きを読む
菅政権と維新政治打ち破ろう 大阪80万票・近畿4議席回復を

横浜市長に共同候補 山中氏 菅首相直結候補に圧勝

2021年08月23日
小池書記局長コメント 菅義偉首相のおひざ元で、菅政権に対する痛烈な審判が下りました。カジノ誘致をめぐる横浜市政の転換を求める市民の意思が示される結果となり、市民と野党の共闘の力が発揮されました。…続きを読む
横浜市長に共同候補 山中氏 菅首相直結候補に圧勝

8月豪雨党対策本部が会合 引き続き救援・現地調査に全力

2021年08月18日
 日本共産党8月豪雨災害対策本部は17日、会合を開き、各地の被害状況を共有するとともに、豪雨被害は現在も続いているとして「引き続き、救援活動と現地調査に取り組もう」と確認しました。…続きを読む
8月豪雨党対策本部が会合 引き続き救援・現地調査に全力

終戦記念日にあたって 日本共産党書記局長 小池晃

2021年08月16日
 一、76回目の終戦記念日にあたり、日本共産党は、日本軍国主義による侵略戦争と植民地支配の犠牲となった人々への深い哀悼の意を表明するとともに、痛苦の体験をへて国民が手にした憲法9条を守り抜き、平和な日本と世界を築くために全力をあげる決意を新たにします。…続きを読む
終戦記念日にあたって 日本共産党書記局長 小池晃

8月豪雨災害 共産党が対策本部設置

2021年08月14日
 日本共産党は13日、西日本を中心とする記録的な豪雨による被害の拡大を受け、「8月豪雨災害対策本部」を設置しました。今後、地方機関や議員と連携し、救援や現地調査などに取り組みます。…続きを読む
8月豪雨災害 共産党が対策本部設置

生放送!とことん共産党 映画「パンケーキを毒見する」 内山監督と小池書記局長語り合う

2021年08月12日
 菅義偉首相の実像に迫ったドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」(新宿ピカデリーほか)は大ヒット公開中で上映館が全国に増えつつあります。同映画の内山雄人監督が10日夜、日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」に出演し、製作の裏話や共産党のイメージなどについて司会の小池晃書記局長と縦横に語り合いました。内閣官房機密費の問題をスクープし、映画に登場する「しんぶん赤旗」社会部の矢野昌弘記者も出演しました。…続きを読む
生放送!とことん共産党 映画「パンケーキを毒見する」 内山監督と小池書記局長語り合う
1 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 451

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望