日本共産党の小池晃書記局長は15日、東京都議選の北多摩1区(定数3、東村山市、東大和市、武蔵村山市)で尾崎あや子(現)、葛飾区(同4)で和泉なおみ(現)、板橋区(同5)で竹内愛(新)の各候補の応援に入り「大激戦、何としても勝ち抜かせてほしい」と力強く訴えました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は13日、江東、日野、北多摩3の3選挙区を駆け巡り、大つきかおり(新)、清水とし子(現)、田中とも子(元)の各候補を何としても押し上げようと呼び掛け、「暮らしを守る大事な選挙だ。支援の輪を広げてほしい」と訴えました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は10日の参院財政金融委員会で、インボイス登録事業者の約8割が消費税負担や事務コストを価格に転嫁できないなどの実態を突きつけ、「インボイスはきっぱり廃止すべきだ」と指摘し、少なくとも「2割特例」などの軽減措置を来年10月以降延長するよう政府に迫りました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は9日、国会内で記者会見し、内閣不信任決議案や解散・総選挙をめぐる動きが報じられるなか、終盤国会と参院選に臨む基本姿勢について「いま野党に求められているのは、衆院での自公過半数割れに続いて、参院でも自公を過半数割れに追い込むことにある」と主張しました。 …続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は5日の参院財政金融委員会で、選択的夫婦別姓制度をめぐり、旧姓の通称使用で不便が解消されるとする議論について、金融機関での対応の実例を示し、旧姓の通称使用では問題が解決できないとし選択的夫婦別姓制度の導入を求めました。…続きを読む
小池晃書記局長(参院比例予定候補)は7日、東京都品川区のJR大井町駅前で街頭演説し、4期目をめざす白石たみお都議(品川区、定数4)の必勝と、続く参院選での比例予定候補5人と東京選挙区での吉良よし子議員の必勝を力強く訴えました。…続きを読む
全国から損害保険代理店の経営者らが集まる院内集会が6日、国会内で開かれました。院内集会実行委員会の主催で、開催は6回目。約140人が参加し「健全な損保産業の再生、顧客本位の代理店制度の実現を」と誓い合いました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は3日、国会内で記者会見し、石破茂首相が、野党が内閣不信任決議案を提出した場合、採決を待たずに衆院解散に踏み切る意向を伝えたとの報道について、「まったく筋が通らない」と批判しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は2日の参院予算委員会で、石破茂首相に対し、中小企業の賃上げに向けて、徳島県の中小企業支援を事例に国の直接支援を迫ったほか、上場企業の行き過ぎた「自社株買い」への規制、社会保障費を高齢化の伸びの範囲内に抑える財政フレームの廃止を求めました。…続きを読む