日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

生活保護減額違法 国の謝罪が出発点 共産党国会議員団 政府に要請

2025年08月20日
 2013~15年の生活保護基準の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決(6月27日)を受けてなお国が原告に謝罪しないもとで、日本共産党国会議員団は19日、政府に対し、ただちに生活保護利用者に謝罪し、引き下げ分を補償するなど早期の全面解決を求める申し入れを行い、要請書を提出しました。(要請書全文)…続きを読む
生活保護減額違法 国の謝罪が出発点 共産党国会議員団 政府に要請

民団が「光復節」記念式典 小池書記局長が祝辞

2025年08月19日
 在日本大韓民国民団(民団)は15日、都内で日本の植民地支配からの解放80周年の「光復節」中央記念式典を開きました。 …続きを読む
民団が「光復節」記念式典 小池書記局長が祝辞

平和壊す大軍拡止める 終戦の日 小池・吉良両氏が街頭演説

2025年08月19日
 戦後80年にあたる終戦の日の15日、日本共産党の小池晃書記局長と吉良よし子参院議員が東京・池袋駅前で街頭演説を行い、不戦の誓いを新たにするとともに、憲法違反の大軍拡など「戦争国家づくり」を阻止する決意を表明しました。…続きを読む
平和壊す大軍拡止める 終戦の日 小池・吉良両氏が街頭演説

被爆80年 長崎市が式典 核抑止を批判

2025年08月12日
 長崎市は9日、同市の平和公園で、被爆80年の平和式典を開きました。鈴木史朗市長は「長崎平和宣言」で、日本政府に対して一日も早い核兵器禁止条約への署名・批准、「核抑止」に頼らない安全保障政策への転換を求めました。石破茂首相はあいさつで、核なき世界の実現に向けた取り組みを主導すると言いながら、禁止条約には一切触れませんでした。…続きを読む
被爆80年 長崎市が式典 核抑止を批判

共産党議員団が献花 長崎

2025年08月12日
 日本共産党の小池晃書記局長(参院議員)、田村貴昭、本村伸子、辰巳孝太郎各衆院議員、岩渕友、仁比聡平、白川容子各参院議員は8日、長崎市にある爆心地公園で原爆落下中心地碑に献花し、犠牲者を追悼しました。…続きを読む
共産党議員団が献花 長崎

萩生田氏の責任問われる 秘書の略式起訴検討報道受け 小池書記局長が会見

2025年08月05日
 日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内で記者会見し、自民党派閥の裏金事件を巡り、東京地検特捜部が萩生田光一衆院議員の政策秘書の略式起訴を検討しているとの報道について問われ、「議員本人の政治的な責任が問われる」と指摘しました。…続きを読む
萩生田氏の責任問われる 秘書の略式起訴検討報道受け 小池書記局長が会見

国民の声届ける 激戦突破の参院議員、初登院 共産党の白川・小池・吉良各氏

2025年08月05日
 臨時国会が開会した1日、参院選で当選した日本共産党の3議員が初登院し、国政に臨む決意を表明しました。 …続きを読む
国民の声届ける 激戦突破の参院議員、初登院 共産党の白川・小池・吉良各氏

被災者の医療費免除復活を 能登地震 保団連が共産党に要請 小池氏らと懇談

2025年08月01日
 能登半島地震被災者に対する医療費窓口負担の免除が6月末で打ち切られた問題で、日本共産党の小池晃書記局長と仁比聡平参院議員、堀川あきこ衆院議員は31日、国会内で全国保険医団体連合会(保団連)から免除復活を求める緊急要請書を受け取り、懇談しました。 …続きを読む
被災者の医療費免除復活を 能登地震 保団連が共産党に要請 小池氏らと懇談

戦前のような暗黒社会に 小池氏「スパイ防止法」の危険指摘 ラジオ日本番組

2025年08月01日
 日本共産党の小池晃書記局長は30日、ラジオ日本の「岩瀬惠子のスマートNEWS」に出演し、参院選の結果を受けた国会対応などについてインタビューに答えました。このなかで小池氏は、参政党が秋の臨時国会への提出を目指すとしている「スパイ防止法」の危険性を指摘しました。 …続きを読む
戦前のような暗黒社会に 小池氏「スパイ防止法」の危険指摘 ラジオ日本番組

有権者が下したのは自民党政治全体への審判 小池書記局長 首相代えても問題解決せず

2025年07月29日
 日本共産党の小池晃書記局長は28日の記者会見で、同日開かれた自民党の両院議員懇談会について問われ、「誰を総裁にするかという問題ではなく、自民党政治そのものを終わらせなければならない」「党内抗争に明け暮れている場合ではない」と述べました。…続きを読む
有権者が下したのは自民党政治全体への審判 小池書記局長 首相代えても問題解決せず
1 2 3 4 5 6 7 8 360

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望